ウィキリークスが暴くアメリカ陰謀説の嘘
アメリカが裏で糸を引いて中南米情勢を混乱させていると反米指導者たちは訴えるが、漏えい文書にその兆候はない
震源地 ウィキリークスが漏えいした情報が中南米の勢力図を書き換えるかもしれない Toru Hanai-Reuters
11月末に内部告発サイト「ウィキリークス」が大量に暴露した米国務省の公電には、アメリカ外交の機密が多数詰まっていた。ところが、ラテンアメリカ関連の情報はほとんどなかった。物足りなさを感じたのか、ベネズエラのウゴ・チャベス大統領はヒラリー・クリントン米国務長官の辞任を求める発言などをして騒動に乱入した。
漏えいされた文書の中で、クリントンはアルゼンチンのクリスティナ・フェルナンデス・デ・キルチネル大統領の精神状態について問い合わせ、一方ではチャベスを「クレイジー」と表現していた。こんなことが明るみに出れば、多くの人々の怒りを掻き立て、アメリカの支配に苦しめられてきた中南米にさらなる緊張が走るのは必至、と思われた。
しかし、現実は違うようだ。チャベスやボリビアのエボ・モラレス大統領、エクアドルのラファエル・コレア大統領といった反米の左派指導者は、アメリカが裏で糸を引いて中南米諸国を混乱させているという「陰謀説」を唱え、それを政治力の源にしている。だが、ウィキリークス上に流出した文書によって、こうした陰謀説の信憑性は一気に揺らぐかもしれない。
極秘作戦の存在を示す文書は皆無
「アメリカが我々の知らない極秘の作戦を進めていたことを示す資料は何もなかった」と、ウッドロー・ウィルソン国際研究センターの中南米担当ディレクター、アンドリュー・セリーは言う。
国際政策センターで中南米問題を研究するアダム・イサクソンも、「アメリカは(中南米諸国の)クーデターを支援したり、各国政権の転覆を画策していると常に批判されてきた。だが、その証拠は見当たらない。チャベスやモラレスが訴えている陰謀説を裏付けるものはない」
チャベスを中心とする反米指導者らは、エクアドルでの10月のクーデター未遂からコロンビアでの米軍の基地使用協定、05年のボリビア大統領選でのモラレス勝利後のアメリカの介入まで、さまざまな問題について繰り返し陰謀説を唱えてきた。つい先日も、ロバート・ゲーツ米国防長官が出席した会合でモラレスが、昨年夏のホンジュラスでのクーデターにアメリカが関与したと訴えたばかりだ。
だが今回流出した文書をみるかぎり、それは事実ではない。ホンジュラスの首都テグシガルパのアメリカ大使館がクーデターの1カ月後に本国に送った公電には、クーデターが「違法で憲法違反」なのは「間違いない」とあり、新大統領には「まったく正統性がない」と断言している。
これから公開される文書もアメリカの公式見解を裏付けるはずだと、国務省のある高官は本誌に語った。「(チャベスらの)発言と同じタイミングで文書が公開されれば、人々が自然に結論を導き出すだろう」と、この高官は言う。「どの時期のどの大使館からの公電をサンプルとして検証しても、明らかになるのはアメリカの外交政策が現場の大使館員の報告と一致していることだろう」