最新記事
考古学

裁判沙汰になった300年前の沈没船、残骸発見→最新調査でここまで「謎」が解けた

Secrets of a 300-Year-Old Shipwreck

2024年10月16日(水)18時20分
アリストス・ジョージャウ(科学担当)

ノルウェーのマンダル近くの海

見つかった場所はノルウェーのマンダル近くの海 ERLING TØNNESSEN

一方、乗組員たちは水先案内人の責任を指摘した。その人物が右舷と左舷を勘違いして誤った針路を指示するという重大なミスを犯したために、船が沈没するに至ったというのである。

今年行われたプロビデンツ号の調査に参加したノルウェー海洋博物館の海洋考古学者ヨルゲン・ヨハンネセンが本誌に語ったところによれば、一部の乗組員が酒に酔っていたことは十分にあり得るが、沈没の最大の原因は水先案内人の指示ミスである可能性が高いという。


西欧の交易ネットワーク

プロビデンツ号はこれまで300年の間、海の中で行方不明になったままだった。マンダルのダイビングクラブのメンバーが沈没船の残骸を発見したのは、2020年12月のことだ。「地元のダイバーたちは40年以上、(プロビデンツ号の)残骸を探していた」と、ヨハンネセンは言う。

沈没船の残骸が見つかるとすぐ、ヨハンネセンらは調査に着手した。「最初に行ったのは、盗まれやすそうな遺物をいくつか回収することだった」と、ヨハンネセンは言う。

「船体と建造方法も調べたいと考えた。それに、この沈没船が本当にプロビデンツ号なのかを確認したかった。調べてみると、この船は間違いなくプロビデンツ号だと分かった。理由は、『コーク』という文字が記された陶製パイプが2つ見つかったこと。コークはプロビデンツ号が出航した港の名前だ」

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

バークシャー、アベル氏のCEO就任承認 バフェット

ワールド

トルコCPI、4月前月比+3%に加速 リラ安が影響

ワールド

米関税交渉で為替議論せず、台湾総統が異例の火消し 

ビジネス

ユーロ圏投資家心理、5月は改善 米関税ショックから
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 8
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 9
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 10
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中