最新記事

フェイスブック

新社名「メタ」発表イベントで、ザッカーバーグが使った「ミステイク」という言葉

2021年11月1日(月)16時15分
アーロン・マク
マーク・ザッカーバーグCEO

ライブ配信イベントで「メタ」への社名変更を発表したが…… FACEBOOKーHANDOUTーREUTERS

<何十ものスキャンダルを抱えるなか、「フェイスブック」からの社名変更を明らかにしたが、未来を築こうとすればそれは避けられないと言わんばかりだった。イベントの後半には開発で重んじる原則を列挙したが>

それは、単なる開発者向けのイベントではなかった。

フェイスブックは10月28日に開催したバーチャル・リアリティー(VR=仮想現実)関連のイベントを、自社全体のイメージチェンジの場にしようとしたらしい。

この日、同社のマーク・ザッカーバーグCEOは、ユーザーがアバター(仮想の分身)を使って交流できる3次元の仮想空間「メタバース」を構築する方針を強調。それに合わせて、社名を「フェイスブック」から「メタ」に変えることを明らかにした。

これにより、ソーシャルメディア・サービスのフェイスブックは、インスタグラムやワッツアップ、オキュラスVRなどと共に、メタ社傘下の一事業と位置付けられる。

1時間半にわたってライブ配信されたイベントは、CGの祭典とでも呼ぶべき華々しいものだった。何十もの大きなスキャンダルを抱えている企業のイベントとは、にわかに信じ難い内容だ。

フェイスブックは9月半ば以降、元社員のフランシス・ハウゲンが持ち出した大量の文書に基づいて厳しい報道にさらされてきた。以下のような問題が指摘されている。

「自社の内部調査により、インスタグラムが10代の少女の心身の健康に悪影響を与えていることが明らかになった」

「21年1月の米連邦議事堂乱入事件の引き金になったようなコンテンツへの対処が遅れた」

「フレンドリーな交流を後押しするという触れ込みとは裏腹に、同社のアルゴリズムで、憎悪や分断をあおるコンテンツが拡散されやすくなっている」といった具合だ。

プレゼンの冒頭で、ザッカーバーグはこう語った。

「今は未来に目を向けるべき時期ではない、と言う人がいることは承知している。いま取り組むべき重要な課題がいくつもあることは、私も分かっている。でも、いつの時期にも目の前の課題がなくなることはない」

そうして続けた。

「未来に目を向けるのにふさわしい時期を待っていても、そんな時はずっと来ないのかもしれない」

さらに「ミステイク」という言葉を使い、未来を築こうとすればそれは避けられないと言わんばかりの話をした。しかし、いま直面している批判の重大性を考えると、「ミステイク」という言葉はあまりに軽く感じられる。

イベントの後半になってようやく、真面目な話題に言及した。

ザッカーバーグは、責任を持ってメタバースを築くために多大な努力を払っていると説明。透明性、安全性、プライバシー、インクルージョン(包摂)など、メタバースの開発で重んじる原則を列挙した。しかし、これらの原則をどのように実践するのかについて詳しいことはほとんど語られなかった。

【関連記事】ピザの注文から出願大学まで、フェイスブックが僕について集めていた全情報

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中