最新記事

コロナ特効薬を探せ

コロナ特効薬&ワクチン、米中日欧で進む研究開発の最前線を追う

THE RACE FOR ANSWERS

2020年5月22日(金)17時15分
アダム・ピョーレ(ジャーナリスト)

PHOTO ILLUSTRATION BY RYAN OLBRYSH FOR NEWSWEEK, JAMES STRACHAN-PHOTODISC/GETTY IMAGES (INSET)

<世界各国の研究機関や企業が急ピッチで進める研究開発──実用化には多くの関門があるが、有効な薬の事例が各地で報告されている。本誌「コロナ特効薬を探せ」特集より>

新型コロナウイルス感染症が今のように世界に広がるずっと前から、感染症の専門家たちは、いずれこのような事態が起こると警告し続けてきた。

20200526issue_cover200.jpg何しろ、その病原体は感染力と致死力が高いだけでなく、研究論文もワクチンも治療薬も存在しない。今のところ、私たちが知る最も効果的な対策は原始的な方法──隔離や社会的距離戦略といった、感染者(または感染が疑われる人)から距離を置くというものだ。

人間が新しい病原体にいかに弱いかは、今回の新型コロナウイルスの流行で痛いほど明らかになった。アメリカの感染者は140万人を超え、死者は8万5000人に達した。WHO(世界保健機関)は、アフリカで数千万人に感染の恐れがあるとしている。

これほど医学が発達した時代に、治療法が存在しないという事実は、ある意味で驚異的なことだ。現代の医学は、遺伝子工学や機械学習やビッグデータによって飛躍的な発展を遂げている。それなのに猛スピードで広がる新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)に、私たちは太刀打ちできないかに見える。

だが、人間は決して手をこまねいていたわけではない。

中国湖北省の省都・武漢で、通常の肺炎とは様子が異なる肺炎が目立ち始めたのは昨年12月半ばのこと。中国当局は年明け早々に病原体の調査に乗り出し、複数の患者の検体を調べた。すると1週間もしないうちに新型コロナウイルスの分離に成功し、5日後にはそのゲノムの塩基配列を解読して、データをインターネット上で全世界に公表した。

このデータを基に、世界各国の研究機関が新型コロナウイルスの分離に次々と成功。さらにウイルスの立体構造が再現され、これを解析して、既存の医薬品で治療薬になりそうなものを探す動きが始まった。一方、病理学者は分子生物学のツールを使って、ウイルスを包むタンパク質の殻を破る方法を探った。

「息をのむようなスピードで研究が進んでいる」と、米コロンビア大学公衆衛生大学院のアンジェラ・ラスムセン研究員は語る。「これまでにないペースだ」

ゲノム解析で研究が迅速化

世界各国で感染者が爆発的に増えるなか、研究者が全力を注いでいるのは、有効な抗ウイルス薬の発見とワクチンの開発だ。

近年、トップクラスの研究所では、ウイルスのゲノムを解読するシステムを「標準装備」している。新型コロナウイルスが、2003年のSARS(重症急性呼吸器症候群)コロナウイルスと、2017年に雲南省の洞窟で見つかったコウモリのコロナウイルスに非常によく似ていることが分かったのもそのためだ。おかげで治療薬やワクチンの研究を、ゼロから始める必要がなくなった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

再送-EQT、日本の不動産部門責任者にKJRM幹部

ビジネス

独プラント・設備受注、2月は前年比+8% 予想外の

ビジネス

イオン、米国産と国産のブレンド米を販売へ 10日ご

ワールド

中国、EU産ブランデーの反ダンピング調査を再延長
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中