世界の小麦生産量が9年ぶりの低水準...干ばつや霜害など天候不順が打撃

10月10日、天候不順により世界の主要小麦輸出国の生産が減少し、9年ぶりの低水準に落ち込むと既に見込まれている在庫がさらに切り下がっている。写真は6月、仏トリゲールで撮影(2024年 ロイター/Benoit Tessier)
天候不順により世界の主要小麦輸出国の生産が減少し、9年ぶりの低水準に落ち込むと既に見込まれている在庫がさらに切り下がっている。需給逼迫懸念で価格は足元で上昇している。
南半球のアルゼンチンやオーストラリアといった主要輸出国は干ばつや霜害で減産となり、ロシアやウクライナ、米国といった主要産地は少雨で作付けに支障が生じている。ロシアがこのほど黒海で穀物輸送船を攻撃したことを受け、ウクライナ情勢を巡る供給不安が再燃している。
IKONコモディティーズの助言サービス責任者、オレ・ホウエ氏は「小麦市場は逼迫度合いが強まっており、さらに悪化するだろう」と予想した。
米農務省のデータによると、世界の2024─25年度の期末小麦在庫は2億5722万トンと、9年ぶりの低水準を付ける見込み。ロイター調査のアナリストは11日に在庫見通しが2億5614万トンにさらに引き下げられると予想した。
同年度の世界の小麦生産量は過去最高の7億9688万トンとなる見通しだ。
ロシアのルート農相は今週、同国の生産地は遅霜の発生に続き、4月以降は干ばつの被害を受けていると述べた。
東南アジアの現物市場で取引される黒海地域の小麦は1トン当たり約280ドルと、1カ月前の265ドルから上昇。
シカゴ先物市場の小麦は先週、4カ月ぶりの高値を付けた。


アマゾンに飛びます
2025年4月8日号(4月1日発売)は「引きこもるアメリカ」特集。トランプ外交で見捨てられた欧州。プーチンの全面攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
「東京」外資系企業/受付・事務/未経験OK・英語活かせる・月26万〜
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給26万円~32万円
- 正社員
-
外資系投資銀行のオフィス受付/想定年収322万円〜・未経験可・土日祝休み/東京
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~30万円
- 正社員
-
外資企業の受付/英語活かせる・年休120日/六本木
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給28万6,000円~35万8,000円
- 正社員
-
外資系企業のケータリングサービス/年休120日・土日祝休み・賞与あり
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~25万円
- 正社員