最新記事
ネット

寝転ぶパパの上で何の予兆もなく「滝のように」吐く赤ちゃん...室内防犯カメラがとらえた決定的瞬間

Security Cam Captures Moment Dad's Cuddle With Toddler Takes Wild Turn

2024年12月30日(月)10時10分
ジャック・ベレスフォード

「もちろん、最初の嘔吐には驚きました」とウェブスターは語る。「悲鳴を上げた後、私の頭には2つのことが思い浮かびました。『ああ、彼はまだ具合が悪いんだ』ということと、『もし私が動いたら脇に溜まったミルクがそこら中に広がってしまうだろう』ということです」

この直後に2度目の嘔吐があった。「そこら中ミルクだらけだったので妻にタオルを持ってきてもらおうと思いましたが、もう2人ともミルクでずぶぬれだったのでミルクがすべて染み込むまで待つことにしました」

うんざりするような状況にもかかわらず、動画の終盤にウェブスターが笑っているように見えることが注目された。

この投稿のコメント欄には、ウェブスターの反応に対する称賛の声が数多く寄せられている。あるユーザーは「わあ、冷静なパパだね」と述べ、「完璧な対応だ。素晴らしい」と絶賛し、別の人物も「パパが見事に対処した」と同意している。

ウェブスターは「家中にミルクをこぼさないために」ミルクが2人の服に染み込み、滴り落ちなくなるまで10分ほど待ち、それからソファから立ち上がって掃除を始めたと説明している。この数分間はストレスフルだったかもしれないが、彼はネット上の反応に励まされている。

「大切なのは、物事を軽く受け止め、ユーモアを見出し、笑って楽しむことです。物事が起きるときには起きる。成り行きに任せるしかありません」

(翻訳:ガリレオ)

20250211issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年2月11日号(2月4日発売)は「中国経済ピークアウト」特集。人類史上かつてない人口減で「アメリカ超え」に赤信号 [PLUS] DeepSeekの実力

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

独プラント・設備受注、昨年8%減 2年連続のマイナ

ビジネス

日産、ホンダとの統合協議を白紙に 取締役会が方針確

ワールド

中国外務省、EUに協力呼びかけ 「世界的な課題」巡

ビジネス

英サービスPMI、1月50.8に低下 スタグフレー
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国経済ピークアウト
特集:中国経済ピークアウト
2025年2月11日号(2/ 4発売)

AIやEVは輝き、バブル崩壊と需要減が影を落とす。中国「14億経済」の現在地と未来図を読む

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギー不足を補う「ある食品」で賢い選択を
  • 2
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    マイクロプラスチックが「脳の血流」を長期間にわた…
  • 5
    教職不人気で加速する「教員の学力低下」の深刻度
  • 6
    中国AI企業ディープシーク、米オープンAIのデータ『…
  • 7
    脳のパフォーマンスが「最高状態」になる室温とは?…
  • 8
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 9
    AIやEVが輝く一方で、バブルや不況の影が広がる.....…
  • 10
    DeepSeekが「本当に大事件」である3つの理由...中国…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 4
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
  • 5
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 6
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 7
    DeepSeekショックでNVIDIA転落...GPU市場の行方は? …
  • 8
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 9
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 10
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギ…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 9
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 10
    中国でインフルエンザ様の未知のウイルス「HMPV」流…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中