最新記事
セレブ

誰よりノリノリ...アン・ハサウェイ、友人テイラー・スウィフトの公演で「全力ダンス」...脱いで「大胆な姿」も披露

2024年7月24日(水)18時00分
千歳香奈子
アン・ハサウェイ

アン・ハサウェイ(1月11日、ニューヨーク) lev radin-Shutterstock

<8歳の長男と15年来の友人であるテイラー・スウィフトのライブに参加したアン・ハサウェイ。曲に合わせて飛んで跳ねて全力で盛り上がる姿が撮影されただけでなく、周囲のファンと気さくに交流する様子も話題に>

女優アン・ハサウェイが、テイラー・スウィフトの世界ツアー「The Eras」をノリノリで鑑賞し、テンションマックスで踊る姿がネットで拡散され、話題を呼んでいる。

【動画】脱いで「大胆な姿」になる決定的シーンも...友人テイラー・スウィフトのライブで「全力ダンス」を目撃されたアン・ハサウェイ

2児の母であるアンは、7月19日に行われたドイツ・ゲルゼンキルヘン公演に8歳の長男ジョナサン・ローズバンクス君を伴って来場。「Shake It Off」「...Ready for It」「Blank Space」など複数のヒット曲に合わせて全力で踊る姿がファンによって撮影され、「バービーみたいに踊っている」「ノリノリでお尻を振っている」「頑張れアン」などとネットを沸かせている。

動画では、ビスチェトップにショートパンツを合わせ、白いシャツを羽織ったアンが、VIP席で両腕を広げて飛び跳ねたり、ビートに合わせて腕を突き上げながら左右にステップを踏んだりと、周囲の誰よりも激しく踊る様子が映し出されている。途中でシャツを脱ぎ捨て、より大胆な装いになったアンは、ほぼノンストップで踊りまくっていたという。

会場では居合わせたファンとのセルフィーや友情の印である「フレンドシップブレスレット」交換も楽しみ、スウィフティーズ(テイラーのファン)との気取らないやり取りも話題になっている。

爆盛り上がりするアンの横でジョナサン君もファンとの交流を楽しんでいたようで、「実際のスターはアンの長男よ。VIP席からお菓子や水をみんなに配っていて、本当にかわいかった」とのコメントも寄せられている。

歌詞にも登場するほどの仲?

アンは自身のインスタグラムのストーリーに、ステージを撮影した動画と共に「素晴らしく、感動的で、パワフルで大胆不敵なテイラー・スウィフトに感謝します!!!」と投稿。15年来の友人であるテイラーのパフォーマンスを称賛した。

アンは過去のインタビューで、初めて会ったのはテイラーが俳優ジェイク・ギレンホールと交際していた20歳の時だったと明かしている。3人で一緒に過ごした夜について振り返り、「自分の心に従っていて、本当に素晴らしい生き物だと思った。燃えるような恋をしていた」と、恋する乙女の素顔をぶっちゃけていた。

そんなテイラーは、ジェイクとの恋を書いたとされる10分間に及ぶ壮絶な楽曲「All Too Well」で、「女優が何があったのかと聞いてくる」と歌っており、これがアンを指しているのではないかと話題になったこともある。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 10
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中