最新記事
ファッション

米女優ジリアン・アンダーソン、「女性の陰部」を刺繍したドレスでゴールデン・グローブ賞に登場して物議

Gillian Anderson's Shocking Golden Globes Dress Prompts Debate

2024年1月12日(金)18時43分
ビリー・シュワブ・ダン

1年半前には、米最高裁判所がロー対ウェード判決を覆し、ドミノ効果が起きた。最高裁判所だけでなく複数の州が、合法的な中絶の禁止や大幅な制限に舵を切ったため、米国の女性や少女は今、権利の抑圧がどんどん大きくなる事態に直面している(アンダーソンが、自身のドレスにこの問題に対する何かしらのメッセージを込めていたのかは分からないが)。

アンダーソンのドレスの選択は、SNSで議論を巻き起こしている。多くの人はアンダーソンとドレスへの愛を表現し、刺繍をいかに支持しているかを強調した。

アンダーゾンを絶賛した一人が、ソーシャルメディアのスターであるミア・ハリファであり、「ドレスにズームイン」するようフォロワーたちに呼び掛けた。別のXユーザーは、「ジリアン・アンダーソンのドレス姿はとても魅力的だが、よく見ると、そこには何か、指を入れては、いや、指で触れてはいけないものがある」と語っている。

ほかにも「ジリアン・アンダーソンのドレスに女性器が...彼女は最高だ」「彼女は私の最愛の人」などの称賛の声が上がった。

「ばかばかしい」「人気は下火」「悪趣味」と批判も

しかし、すべての人がアンダーソンのドレス選びに感銘を受けたわけではない。ある人物はXに、「ばかばかしい、哀れだ。完全なジョークだ。そして...誰も気にしていない」と投稿している。

ほかにも「もうすっかり過去の人だ。『X-ファイル』のあと、人気は下火になっている」「彼女が自己主張できるよう、彼女の小作人たちが150時間かけて(彼女がそう呼んでいるものの)刺繍を施したのは、たしかによかったと思う」「品がない」「悪趣味」など辛辣な声もあった。

アンダーソンは2023年12月、英国ロンドンのギャラリー「ソーホー・レビュー」で、「アート・オブ・プレジャー(快楽のアート)」というイベントを開催した。アンダーソンのウェルネスブランド「Gスポット」と、女性の性と生殖の健康に取り組む団体「ウェルビーイング・オブ・ウィメン」のパートナーシップを記念したイベントだった。

デイリー・メールによれば、アンダーソンはこのイベントで、「ウェルネス業界の枠にとらわれない型破りなやり方で、つまり、恥ではなく自己表現であるという思いを込めて」Gスポットを立ち上げたと説明している。

アンダーソンはさらに、このブランドの主な目的は女性の快楽を後押しすることだと語っている。「もし女性たちが自分のニーズを優先する時間を持つことができたら、世界はどれほど違って見えるだろう」とアンダーソンは問い掛けた。「今より多くのエネルギー、インスピレーション、ポジティブさが生まれ、そして、それをほかの人たちに伝え、助けになる力が生まれるはずだ」

2024年のゴールデン・グローブ賞では、クリストファー・ノーラン監督の映画『オッペンハイマー』が、作品賞をはじめとする5冠に輝いた。また、HBOのドラマ『メディア王~華麗なる一族~』も4冠に輝いた。
(翻訳:ガリレオ)

20250408issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月8日号(4月1日発売)は「引きこもるアメリカ」特集。トランプ外交で見捨てられた欧州。プーチンの全面攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

韓国、企業に緊急支援措置へ 米関税受け大統領代行が

ワールド

日本の働き掛け奏功せず、米が相互関税24% 安倍元

ワールド

ロシアが企業ビル爆撃、4人死亡 ゼレンスキー氏出身

ビジネス

米関税24%の衝撃、日本株一時1600円超安 市場
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 10
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中