LEXUS DESIGN AWARD、ミラノで展示された4作品とは?
PR

左上から時計回りに、作品を展示したパヴェルス・ヘッドストロム、ジャーミン・リュウ、パク・キョンホ&ホ・イェジン、Temporary Office。
若い才能を評価するだけでなく、第一線で活躍するクリエイターによるメンターシップを通じて、創作やアイデアの精度をさらに上げていく国際デザインコンペティション「LEXUS DESIGN AWARD(レクサスデザインアワード)」。LEXUSは一人ひとりに心の豊かさを提供したいという想いで、豊かな社会とより良い未来の創造を目指し、世界中のデザイナーとともにこのアワードを行っている。「Design for a Better Tomorrow(より良い未来のためのデザイン)」をテーマに掲げ、11年目の今年は、63の国と地域から2068点の作品が集結。サステナビリティやダイバーシティというリアルな社会問題と向き合った作品をミラノデザインウィークで発表した。
このアワードでは、世界中から作品を公募し、パオラ・ アントネッリ、カリム・ラシッド、サイモン・ハンフリーズといった第一線で活躍するデザイナーたちが審査員となり受賞者を選出する。応募作品は、そのアイデアが「Enhance Happiness(いかに人々に幸せをもたらすか)」、そしてLEXUSが重視する3つの基本原則 「Anticipate(予見する)」、「Innovate(革新をもたらす)」、「Captivate(魅了する)」をいかに具現化しているかという観点で審査される。 多様なニーズを予見し、人々に幸せをもたらすような実用的、機能的なソリューションでありつつ、魅力的で独創性溢れるデザインを求めている。
そしてLEXUS DESIGN AWARDの最大の特徴であるのが、受賞者たちがメンターと呼ばれる第一線で活躍するデザイナーたちからのアドバイスを受けながら、一緒にアイデアをブラッシュアップをすることだ。メンター自身の経験や、知見、ノウハウを惜しみなく共有する期間を設けている。
審査員
パオラ・アントネッリ(Paola Antonelli)
ニューヨーク近代美術館(MoMA)建築・デザイン部門シニア・キュレーター
カリム・ラシッド(Karim Rashid )
デザイナー/Karim Rashid Inc. 代表
サイモン・ハンフリーズ (Simon Humphries)
トヨタ自動車株式会社 執行役員 デザイン領域領域長 Chief Branding Officer Simon Humphries(サイモン・ハンフリーズ)
メンター
マーヤン・ファン・オーベル(Marjan van Aubel)
マーヤン・ファン・オーベル スタジオ ソーラーデザイナー
ジョー・ドーセット(Joe Doucet)
デザイナー/ ジョー・ドーセットXパートナーズ 代表
スズキ ユウリ
アーティスト、デザイナー/ペンタグラム パートナー
スマイヤ・ヴァリー(Sumayya Vally)
建築家/カウンタースペース 主宰
-
「セールス」外資ならではの働きやすさ/ホテル業界向けの業務管理システム提供/リモート可/2018年日本支社設立/32カ国・地域に7 000名以上のグローバルカンパニー
Shiji Japan株式会社
- 東京都
- 年収700万円~1,100万円
- 正社員
-
コンタクトセンターマネジャー・スーパーバイザー 外資企業向け/英語活用
トランス・コスモス株式会社~プライム市場上場企業~
- 東京都
- 年収300万円~600万円
- 正社員
-
「セールスコンサルタント」日系/外資TOP企業の人事/経営層を相手に採用戦略を提案/人材サービス「紹介/教育/研修」
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収600万円~800万円
- 正社員
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員