最新記事
デザイン

LEXUS DESIGN AWARD、ミラノで展示された4作品とは?

PR

2023年7月26日(水)16時00分
写真(作品のみ):フランキー・ヴォーン、文:猪飼尚司
左上から時計回りに、作品を展示したパヴェルス・ヘッドストロム、ジャーミン・リュウ、パク・キョンホ&ホ・イェジン、Temporary Office。

左上から時計回りに、作品を展示したパヴェルス・ヘッドストロム、ジャーミン・リュウ、パク・キョンホ&ホ・イェジン、Temporary Office。

若い才能を評価するだけでなく、第一線で活躍するクリエイターによるメンターシップを通じて、創作やアイデアの精度をさらに上げていく国際デザインコンペティション「LEXUS DESIGN AWARD(レクサスデザインアワード)」。LEXUSは一人ひとりに心の豊かさを提供したいという想いで、豊かな社会とより良い未来の創造を目指し、世界中のデザイナーとともにこのアワードを行っている。「Design for a Better Tomorrow(より良い未来のためのデザイン)」をテーマに掲げ、11年目の今年は、63の国と地域から2068点の作品が集結。サステナビリティやダイバーシティというリアルな社会問題と向き合った作品をミラノデザインウィークで発表した。

このアワードでは、世界中から作品を公募し、パオラ・ アントネッリ、カリム・ラシッド、サイモン・ハンフリーズといった第一線で活躍するデザイナーたちが審査員となり受賞者を選出する。応募作品は、そのアイデアが「Enhance Happiness(いかに人々に幸せをもたらすか)」、そしてLEXUSが重視する3つの基本原則 「Anticipate(予見する)」、「Innovate(革新をもたらす)」、「Captivate(魅了する)」をいかに具現化しているかという観点で審査される。 多様なニーズを予見し、人々に幸せをもたらすような実用的、機能的なソリューションでありつつ、魅力的で独創性溢れるデザインを求めている。

そしてLEXUS DESIGN AWARDの最大の特徴であるのが、受賞者たちがメンターと呼ばれる第一線で活躍するデザイナーたちからのアドバイスを受けながら、一緒にアイデアをブラッシュアップをすることだ。メンター自身の経験や、知見、ノウハウを惜しみなく共有する期間を設けている。

39fbced336103ee0e3b7bdec4d825e771efa107f.jpg

上段左から順に、審査員のパオラ・ アントネッリ(©2016 Marton Perlaki)、カリム・ラシッド(©Nikola Blagojevic / Spektroom)、サイモン・ハンフリーズ。下段左から順に、受賞者にアドバイスを行うメンターのマーヤン・ファン・オーベル(©Sander Plug)、スマイヤ・ヴァリー(©Lou Jasmine)、ジョー・ ドーセット、スズキ ユウリ(©Nick Glover)


審査員

パオラ・アントネッリ(Paola Antonelli)
 ニューヨーク近代美術館(MoMA)建築・デザイン部門シニア・キュレーター

カリム・ラシッド(Karim Rashid )
 デザイナー/Karim Rashid Inc. 代表

サイモン・ハンフリーズ (Simon Humphries)
 トヨタ自動車株式会社 執行役員 デザイン領域領域長 Chief Branding Officer Simon Humphries(サイモン・ハンフリーズ)

メンター
マーヤン・ファン・オーベル(Marjan van Aubel)
 マーヤン・ファン・オーベル スタジオ ソーラーデザイナー

ジョー・ドーセット(Joe Doucet)
 デザイナー/ ジョー・ドーセットXパートナーズ 代表

スズキ ユウリ
 アーティスト、デザイナー/ペンタグラム パートナー

スマイヤ・ヴァリー(Sumayya Vally)
 建築家/カウンタースペース 主宰

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

マネタリーベース、3月は前年比3.1%減 7カ月連

ビジネス

EU、VWなど十数社に計4.95億ドルの罰金 車両

ビジネス

米自動車販売、第1四半期は増加 トランプ関税控えS

ワールド

イスラエル「ガザの食料十分」、国連反論 物資不足で
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中