最新記事
セレブ

「業界一の美脚」「たくましすぎ」...人気歌手のショートパンツ姿が、米音楽祭で最大の話題に

Carrie Underwood's Legs at CMT Music Awards Spark Debate

2023年4月9日(日)13時00分
ジェイミー・バートン
カントリー歌手キャリー・アンダーウッド

カントリー歌手キャリー・アンダーウッド(2018年6月) Kathy Hutchins-Shutterstock

<人気のカントリー歌手が誇る美しい筋肉は、長年にわたるトレーニングによって作り上げられたものだという>

4月2日夜に開催されたCMTミュージック・アワードで話題をさらったのは、意外なことに、カントリー歌手キャリー・アンダーウッド──の「脚」だった。彼女は複数の賞にノミネートされ、1つの賞でプレゼンターを務め、授賞式では歌声も披露したが、インターネットではショートパンツから伸びたその脚が「美脚」「たくましすぎ」と注目の的となった。

■【写真】シルバーのショートパンツから伸びたアンダーウッドの足の「筋肉美」

アンダーウッドはスタッズがちりばめられたシルバーの衣装を着用していたのだが、これにソーシャルメディア・ユーザーから様々なコメントや批判が寄せられた。

ポッドキャスト番組「チックス・イン・ジ・オフィス(Chicks in the Office)」の公式アカウントは、レッドカーペットに登場したアンダーウッドの写真を共有し、「キャリー・アンダーウッドは、どう考えても脚を見せびらかすべきだ」と投稿した。別のユーザーは、「キャリー・アンダーウッドのような脚がほしい」とつぶやき、別のユーザーは、「業界一の美脚の持ち主」と絶賛している。

ただし、すべての人がそのように考えているわけではない。「筋肉質すぎる」「太すぎる」「形が悪い」といったコメントも見られた。

それでも、アンダーウッドの脚はキャリアを通じて称賛の的になっており、多くのファンたちがソーシャルメディアで、脚の写真や賛辞を共有している。@CarriesLeftLegや@UnderwoodLegsなど、アンダーウッドの脚専門のツイッターアカウントまである(ただし、どちらも現在は休止しているようだ)。

11年にわたるトレーニングの賜物

セレブに人気のあるパーソナルトレーナー、エリン・オプレアは2021年、ティックトックの動画で、アンダーウッドが美脚を得られるようどのように助けたのかをよく尋ねられると述べ、それに対する回答を共有した。

オプレアは動画の中で、「これはよく聞かれる質問。私は11年間、キャリー・アンダーウッドのトレーニングを担当し、一緒にあの美しい筋肉をつくり上げた」と話している。

2023年のCMTミュージック・アワードは、米国テキサス州オースティンのムーディー・センターで開催された。アンダーウッドは、会場でパフォーマンスを披露した数十人にのぼるミュージシャンのうちの一人だった。ほかにも、ブレイク・シェルトン、グウェン・ステファニー、キース・アーバン、シャナイア・トゥエインらがステージに立った。

アンダーウッドは2つの賞にノミネートされたが、最優秀女性ビデオ賞はレイニー・ウィルソン、最優秀ビデオ賞はケイトリン・ブラウンの手に渡った。今回は受賞を逃したものの、アンダーウッドはCMTミュージック・アワード史上最も成功しているアーティストであり、これまでに25の賞を授与されている。
(翻訳:ガリレオ)

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米国務長官、4月2─4日にブリュッセル訪問 NAT

ワールド

トランプ氏「フーシ派攻撃継続」、航行の脅威でなくな

ワールド

日中韓、米関税への共同対応で合意 中国国営メディア

ワールド

米を不公平に扱った国、関税を予期すべき=ホワイトハ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中