芸術家は気候変動をどう描く? 人間と自然との関係性について警告を発するアート9選
Climate Change in Art
09. 『私たちのエコロジー』
森美術館(東京)
1982年夏、アーティストのアグネス・ディーンズは地球温暖化と経済格差への抗議として、資本主義を象徴するニューヨーク・マンハッタンの約8000平方メートルの区画(10億ドル相当)に小麦を植えて収穫した。それから約40年の時と海を超え、彼女の作品が今年秋、東京・森美術館にやって来る。日本も高度経済成長期に環境問題を無視した。私たちは誰で、地球環境は誰のものなのか──ディーンズの作品は今もわれわれにそう問いかける。(展示は10月18日~2024年3月31日まで)

アマゾンに飛びます
2025年4月29日号(4月22日発売)は「独占取材 カンボジア国際詐欺」特集。タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
週3在宅勤務/人事労務担当・リーダー候補 外資系企業の給与計算・社会保険/フレックス/年休124日
永峰・三島コンサルティング
- 東京都
- 年収400万円~700万円
- 正社員
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
インフラエンジニア・外資通信機器の先端製品に携わる仕事を一緒に楽し
株式会社トランスビジョン
- 東京都
- 年収360万円~600万円
- 正社員
-
東京/経理 買掛金等/世界トップクラスの包装資材&機械の外資系メーカー 残業10h・年休125日
シールドエアージャパン合同会社
- 東京都
- 年収525万円~630万円
- 正社員