最新記事
ドラマ

(ネタバレ注意)グロくて泣ける『イカゲーム』、従来のデスゲームとの違いは?

A Korean Drama That Is Not for the Fainthearted

2021年10月14日(木)18時50分
レベッカ・オニオン

211019P48_IKA_02.jpg

450人超の参加者はあっという間に半分に YOUNGKYU PARK

『イカゲーム』にはもう1つ、ほかの作品と大きく違う点があり、これが見る人の情緒を強く揺さぶる展開を可能にしている。登場人物たちは自分の意思でゲームへの参加を決めなければならないのだ。

第1のゲームで大勢が殺された後、ギフンたちは最初に署名させられた参加同意書の条項に基づき、ゲームの中断を多数決で決める。それぞれ家に帰って短い時を過ごすが、結局はみんな賞金獲得のためにゲームに戻ってくる。

ゲーム参加者たちはいずれも厳しい状況に置かれている。セビョク(チョン・ホヨン)は脱北者で、北朝鮮から家族を呼び寄せるための金を必要としている。アリ(トリパティ・アヌパム)はパキスタン人の不法移民で心優しい父親だが、給料をまともに支払ってもらえない。現実社会でかなわぬ夢を追っても追い詰められていくだけと、みんな死の危険を顧みず巨額の賞金を目指すことを選ぶ。

もっとも参加者は善人ばかりではない。ギャングのドクスはいかにもワルといった感じで、ライバルが減ると思えばほかの参加者を殺すこともいとわない。もう1人の悪役については、あえて正体には触れないでおく。ある参加者に対するこの人物の行いは許し難いもので、視聴者は大いにショックを受けるはずだ。

思わず大泣きさせられた場面

ゲームの場面はスリル満点だ。綱引きで老若男女の混成チームが力で勝る男性のみのチームと戦う場面では、混成チームが一歩一歩後ろに下がっていくたびに思わず声援を送ってしまった(彼らが勝つということは、ほかの人々が奈落に落ちて死ぬことを意味するわけだが......)。

また、自分を虐待していた父親を殺して服役し、出所してきたばかりで金も友人もない女性ジヨンが自らを犠牲にしてセビョクを勝たせた場面では大泣きした。タイトルにもなっているイカゲーム(地面にイカの形に似た図を描いて遊ぶ陣取りゲームの一種)で最後に残った2人が戦う場面は、緊張に耐えられずスマホの画面に目をやりつつ見た。

本作には、人の不幸を面白がって見るという「悪行」について道義的に問う部分がある。そんな作品がネットフリックスで一番人気のヒット作になるというのはちょっと皮肉な気もする。

最終話でギフンが訪れたヘアサロンのテレビからは、韓国の家計債務のGDP比が上昇しているというニュースが流れる。ここから分かるのは、人々の経済的な苦境や、不完全なシステムの中で負け組になってしまった人々が被る影響といった問題も本作の大きなテーマだということだ。

ギフンはゲームの運営側にこう言い放つ。「俺は(競馬の)馬じゃない。人間だ」。彼が背負うさまざまなものがどう生かされるのか、今からシーズン2が待ち遠しい。

©2021 The Slate Group

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ゼレンスキー氏、4日に多国間協議 平和維持部隊派遣

ビジネス

米国株式市場=まちまち、トランプ関税発表控え

ワールド

カナダ・メキシコ首脳が電話会談、米貿易措置への対抗

ワールド

米政権、軍事装備品の輸出規制緩和を計画=情報筋
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中