最新記事

ドラマ

ドラマで「悪役」を演じるということ...役との向き合い方、現実への影響

The Season Is All About Freedom.

2021年6月25日(金)11時53分
H・アラン・スコット
俳優のジョセフ・ファインズ

ファインズが演じる権力者フレッドは新シーズンでは反省を迫られる LARRY BUSACCA/GETTY IMAGES

<暗黒の近未来を描く『ハンドメイズ・テイル』で、ディストピアの権力者を演じるジョセフ・ファインズに迷いはない>

Huluの連続ドラマ『ハンドメイズ・テイル/侍女の物語』の第4シーズン、そのキーワードは「自由」だ──と言ったのは、イギリス人俳優のジョセフ・ファインズ。マーガレット・アトウッドの同名小説(1985年)を下敷きとする本作で、近未来のディストピア世界ギレアドに君臨し、人々の自由を奪う司令官フレッドを演じている。

「今シーズンは舞台が地理的に広がり、ギレアドの外の世界まで見える。それが自由のパラドックスを生み出す」

フレッドと主人公ジューン(エリザベス・モス)の力関係は、フレッドの邪悪さを浮き彫りにする。「彼は自分のやっていることを理解している。自分自身にも周囲の人間にも、自分こそ犠牲者だと信じ込ませているが、実は加害者であるような人間。それがフレッドだ」

だが、今シーズンは立場が逆転する。「彼は自分のことをじっくり反省しなくてはならない。それは自分がそこにいる理由を理解し、受け入れることに近い」。なぜか。本誌H・アラン・スコットがファインズに聞いた。

――フレッドのような邪悪な人物を演じることに抵抗はなかったか?

この家父長制的な悪夢の世界に潜む問題を浮かび上がらせる。そのためにこそフレッドは存在する。だから私は彼の堕落に、とことんまで付き合う。ほっとするのは過去を振り返る場面だ。フレッドがそれほど邪悪でなかった時代に戻れるから。

――つまり、フレッドを好きになれると?

フレッドは自分が他者に与える痛みを完全に認識している。ひどい体制の下で自分がどれほどひどい役割を果たしているかを理解している。

――ギレアドと現実世界との類似点は?

シーズン2には議会を襲撃する計画の話があった。それが今年1月に現実になって、私たちの民主主義がいかに脆弱かを思い知らされた。

――ドラマのファンからはどんな反応がある?

私をフレッドと同一視して毛嫌いする人もいる。でも、作品中の名文句を引用してくれる人も多い。まあ、反応はさまざまだ。幸いにして、まだ路上で物理的な攻撃を受けたことはないね。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米GDP、第1四半期速報値0.3%減 関税で3年ぶ

ワールド

トランプ氏、「好きなだけ」政権にとどまるよう要請 

ワールド

中国との公正な貿易、知的財産権の管理も含まれる=ト

ビジネス

独CPI、4月速報は+2.2% 予想上回るも伸びは
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 2
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・ロマエとは「別の役割」が...専門家が驚きの発見
  • 3
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 4
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 7
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 8
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 9
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 10
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中