韓国、コロナ禍の釜山国際映画祭 オンラインで国境越え観客も交流、新たな道示す
舞台挨拶をオンラインにしてウィズコロナ時代の映画祭を模索した釜山国際映画祭 MBC Busan / YouTube
<新型コロナのパンデミックで世界の映画界が停滞した2020年。アジアを代表する映画祭は何を見せてくれたのか>
今年はコロナウィルス感染拡大で、これまでに前例のないほど混乱の1年となった。世界の映画祭は次々と開催延期や中止、もしくは異例のオンライン開催を発表せざるを得ない状態だった。
世界3大映画祭の一つ「カンヌ国際映画祭」が5月に開催されるか否か、世界中から注目されていた頃が今となっては懐かしい。結局、今年のカンヌは開催中止となり、6月にカンヌフィルムマーケットのみオンラインで行われた。9月に行われたカナダの「トロント国際映画祭」は、劇場定員を50人に減らし、マスクを義務化、オンラインとオフライン併用した上映での小規模開催で行われた。
アジアの映画祭も中止や延期
アジアの映画祭も軒並み中止や延期を発表した。上海国際映画祭は、6月から7月末に変更され、4月の香港国際映画祭も規模を縮小した形で開催。どちらもオフラインを極力避ける方向でイベントスケジュールが組まれた。
国際映画祭の楽しみといえば、各国からやってくるゲストだが、今年はコロナによる感染対策のため、国外はもちろん国内のゲストの訪問も少なく、オンラインでの舞台挨拶があればいい方で、基本的に映画の上映のみを中心に開催された映画祭がほとんどだった。
そんななか、今やアジアを代表する映画祭に成長した「釜山国際映画祭」は今年どうなるのか、各国の映画関係者たちからは注目が集まっていた。映画祭期間中に行われるフィルムマーケットでも、アジアを中心とした映画の買い付けには、下半期の重要な役割を果たす市場である。
中止か開催か、ギリギリまで憶測が飛び交っていたが、結果予定より2週間遅らせ、10月の21日より9日間いつもより小規模での開催に踏み切った。映画祭の期間中に行われるイベントや企画は中止されたが、映画界に元気がない今、多くの映画ファンに喜ばれ、成功的に幕を閉じた。
今回は、そんなコロナ禍での異例の開催となった今年の釜山国際映画祭の様子を見てみよう。
コロナ禍でも客席を埋めた映画ファン
今年は、メイン会場であるシネコン「映画の殿堂」6スクリーンで68カ国から192作品の映画が公開された。ちなみに昨年は、85カ国303作品の上映だった。累計観客数も1万8311名と、昨年の18万9116名と比べると約10分の1となってしまった。
だが、上映館数と数席飛ばしの客席数を考えれば納得がいく。それどころか、使用座席の稼働率では、なんと同映画祭史上最高の92%を記録し注目を集めた。
コロナ対策でも数々のアイデアで世界を驚かせた韓国だったが、映画祭の開催でも数々のアイデアが話題となった。
まず、映画祭のチケットは、完全オンラインとなり人との接触無しでのチケッティングが行われた。元々韓国ではチケットレスが進んでいたため、スマートフォンでの発券システムも問題なく受け入れられたようだ。