最新記事

音楽

ロックの地平を開拓した永遠のギター少年、エディ・ヴァン・ヘイレンよさらば

Eddie Van Halen Changed Rock Music

2020年10月15日(木)19時00分
ケン・マーレー(豪メルボルン大学音楽学部ギター科准教授)

エディがつくり上げるサウンドは激しさの中にも常に温かみを感じさせた(1984年頃) LARRY MARANO-HULTON ARCHIVE/GETTY IMAGES

<65歳で死去したエディは音楽的技術だけにとどまらない多大な功績をロック界に残した。常に音楽と共にあった伝説的ギタリストの生涯をたどる>

伝説的ギタリストのエディ・ヴァン・ヘイレンが10月6日、65歳でこの世を去った。

時代の音楽シーンに多大な影響を与えたエディは、右手でも弦を押さえるライトハンド奏法を習得し、ロックの技巧派ギターソロをポピュラー音楽の主流に押し上げた。素晴らしいプレーを事もなげにやっているかに見せたが、その陰には途方もない練習量と、バンド「ヴァン・ヘイレン」を成功に導いた献身があった。

1955年、オランダ生まれ。父親はサックスとクラリネットのプロ奏者で、エディは兄のアレックスと共に幼少期からピアノを習い始めた。

クラシック音楽の素養は、ギターの演奏スタイルに影響を与えた。ライトハンド奏法は、両手でハーモニーを奏でる鍵盤上の表現をエレキギターに取り入れたものだ。

一家は1962年にアメリカに移住。兄弟はジミ・ヘンドリックスやエリック・クラプトンに憧れて、ロックに傾倒していく。1978年にギター・プレーヤー誌に初めて受けたインタビューでエディは、影響を受けた存在としてクラプトンを挙げ、彼のソロは一音残らず覚えていると語っている。

エディがまだ高校生だった1972年、兄弟は校内の別のバンドのボーカリストだったデービッド・リー・ロスからPA機材を借り受け、バンド「マンモス」を結成する。ギターを弾きながらボーカルも担当することに飽きていたエディは、これ幸いとばかり、そのままロス(と彼のPA機材)をバンドに引き抜いた。

マンモスは「キッス」のジーン・シモンズの目に留まり、彼の資金提供を受けてデモテープを作成。その後、プロデューサーのテッド・テンプルマンと契約を結ぶ。それまでのライブ演奏とセットリストを生かして素早くレコーディングされたのが、デビューアルバム『Van Halen/炎の導火線』(1978年)だ。

ギターの可能性を広げる

ギタリストたちが一躍注目したのは、このアルバムの2曲目に収録されているギターインストゥルメンタル「暗闇の爆撃(原題:Eruption)」だ。この大傑作を聴けば、ギタリストとしての彼のスタイルが20代前半に確立されていたことが分かる。冒頭のパワーコードに度肝を抜かれ、その後はブルースロック調のフレーズが速弾きでパワフルに繰り出される。当時の録音ではあり得ないほど力強く、クリアで圧倒的なサウンドだ。

クライマックスは何といっても、エディを世に知らしめたライトハンド奏法によるフレーズ。アームを巧みに操ってピッチを下げる「ダイブ・ボム」の技は、エレキギターの新時代を切り開いた。

この曲には、エレキギターならではの感度と迫力が生かされている。しかしエディは、新しい表現を探し続けた。2作目の『Van Halen II/伝説の爆撃機』(1979年)では、技巧派のアプローチをアコースティックギターで展開する可能性を提示している。

エディはギターも改良し続けた。初期に制作したのは、1974年の「フランケンシュタイン」だ。ギブソンのハムバッカー・ピックアップをフェンダーのストラトキャスターのボディーに取り付けたもので、やがて彼のトレードマークになる包帯をぐるぐる巻いたようなストライプもペイントしている。

彼はキャリアを通じて楽器のデザインにも関わり続け、ミュージックマンやシャーベル、フェンダーなどのメーカーと共にギターを制作した。

エディのギターサウンドは、ラウドでディストーションを効かせながらも、クリアで明瞭だ。まろやかな温かみを感じさせることから「ブラウン・サウンド」と呼ばれ、何世代ものギタリストにインスピレーションを与えてきた。

ヴァン・ヘイレンにとって最高の売り上げを記録したアルバム『1984』では、キーボードを使って作曲とレコーディングを行った。シングルカットされた「ジャンプ」ではキーボードの和音が生かされているが、エネルギッシュなギターソロはバッハにインスパイアされたキーボードの幻想曲のような展開で、改めてエディの技に驚かされる。

1978〜98年に11枚のスタジオアルバムをリリース。2012年に12枚目にして最後のアルバムとなった『ア・ディファレント・カインド・オブ・トゥルース』を発表した。

だがエディが世界的に注目されたのは、マイケル・ジャクソンの大ヒット曲「今夜はビート・イット」(1983年)で見せた焼け付くようなギターソロだろう。

この32秒間の演奏は、アームを使ったピッチの上げ下げ、耳をつんざくハーモニクス、高速のライトハンド奏法などを次々と繰り出し、信じ難いほど高音まで上り詰めるアーミング奏法で締めるという圧巻の構成。最も有名なロックのギターソロの1つだ。

2000年に舌癌と診断され、2002年に克服を宣言。しかし2019年には、咽頭癌で5年にわたり闘病生活を送っていると報じられていた。

ローリングストーン誌が2015年に発表した「史上最も偉大なギタリスト」ランキングでは8位に入った。だがキャリアが示すように、エディが才能を見せたのは音楽的な技にとどまらない。ロックの新たな地平を開拓し、楽器としてのギターの可能性まで広げる革新性の持ち主だった。

The Conversation

Ken Murray, Associate Professor in Guitar, Melbourne Conservatorium of Music, University of Melbourne

This article is republished from The Conversation under a Creative Commons license. Read the original article.

<2020年10月20日号掲載>

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

メキシコ、米関税除外は貿易協定が奏功 大統領が評価

ワールド

米相互関税、ロシア・ベラルーシ・キューバ・北朝鮮は

ワールド

豪家計支出、2月は前月比+0.2% 小幅な伸びにと

ワールド

米相互関税、バングラデシュとスリランカの衣料品製造
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 2
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 7
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 8
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 9
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中