最新記事

スター・ウォーズ完結編『スカイウォーカーの夜明け』への道のり

ニューズウィークが選ぶ『スター・ウォーズ』ライトセーバー名勝負11戦

NEWSWEEK’S TOP Star Wars Duels

2020年1月10日(金)16時45分
ニューズウィーク日本版編集部

【5】パルパティーン vs メイス・ウィンドゥ

『エピソード3』

本作の予告編でこの戦いを見たファンは、元老院最高議長のパルパティーンこそ、後の銀河帝国に君臨する悪の皇帝その人だと初めて示唆される。

いまだ皇帝の座にはないが、その邪悪さはこのバトルで既に明らか。彼を逮捕しにやって来たジェダイたちを次々に殺し、残ったウィンドゥとの1対1の戦いに持ち込む。

パルパティーンの負けは決まったと思ったのもつかの間、フォースのダークサイドに引かれたアナキン・スカイウォーカーが、仲間であるはずのウィンドゥを死に追いやることに。

【6】アナキン・スカイウォーカー vsオビ=ワン・ケノービ

『エピソード3』

火山の惑星ムスタファーは、『エピソード1』に始まる新3部作中、最も熱い期待が寄せられたバトルの舞台としてふさわしい。

ダース・ベイダーへと変貌するアナキンはジェダイ聖堂を襲い、幼い子供までも虐殺する。師のオビ=ワンは怒りと悲しみに駆られ、「おまえは選ばれし者のはずだった!」と嘆く。

フォースのダークサイドをわが物にしたと思い込んだアナキンだが、オビ=ワンのライトセーバーの一振りで左腕と両脚を切り落とされて......。

2人の対決はルーカスが本作以前から温めていた構想の1つだ。だが彼がローリングストーン誌に語ったところによれば、当初のアイデアと完成した作品には大きな違いがある。当初の設定では、ベイダーはルークとレイア姫の父親ではなく、彼らの父親を殺した男だった。

【7】ヨーダ vs パルパティーン

『エピソード3』

権力を自らに集中させ、共和国を政治的に破壊していったパルパティーンが、元老院の議事堂内のバトルで共和制の議会を文字どおり「破壊」する。高笑いをしながら、フォースを使い、議員が座るポッドを次々にヨーダに投げ付けるのだ。

激闘の決着は付かず、パルパティーンを倒せないと悟ったヨーダは脱出。惑星ダゴバで隠遁生活に入る。

starwarsMook200110duels-2.jpg

『エピソード4』でのダース・ベイダーとオビ=ワンの戦いは、ライトセーバーによる対決の原点になった。華々しい演出はない短いシーンだが、これこそシリーズで最も重要な決闘だ LUCASFILM/MOVIESTILLSDB

【8】ダース・ベイダー vs オビ=ワン・ケノービ

『エピソード4/新たなる希望』

数々のライトセーバー対決のうち、最もシンプルな一戦。だがルークやレイア姫らとデス・スターから脱出しようとするオビ=ワンがベイダーと剣を交える一戦は、最も重要な対決の1つだ。

以降の作品で見られるような華々しさはないが、この短い決闘シーンにはその後の全ての対決に通じる荘厳さの原点がある。

早い段階の脚本では、オビ=ワンは殺される予定ではなかった。しかし、彼が犠牲となることが物語によりふさわしいと、ジョージ・ルーカスは感じたという。

【参考記事】3分で分かるスター・ウォーズ過去8作のあらすじ(初心者向け&復習用)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

三菱商、今年度1兆円の自社株買い 28年3月期まで

ワールド

米財務長官、対イラン制裁で大手銀16行に警鐘

ワールド

中国、米に関税の即時撤回を要求 「対抗措置」宣言

ビジネス

米フォード、国内で値下げを計画、潤沢な在庫を活用
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中