最新記事

出版

学術言語としての日本語

2018年8月23日(木)11時40分
待鳥聡史(京都大学大学院法学研究科教授)※アステイオン88より転載

このような変化の程度は、人文社会系内部においても「まだら」であって、分野ごとに相当の違いがある。たとえば、経済学は自然科学系に近く、論文を英語で書くことが研究者(とくに若手)の圧倒的な関心事である。政治学はテーマや研究者の世代によってバラつきが大きいが、現代政治分析に取り組む若手は経済学と似た発想が強い。社会学も内部にバラつきが見られるようだ。法学や歴史学は、とくに日本を対象にしている場合には、まずもって日本語で論文を書き、決定版的な日本語の著書をまとめることを目標にする研究者が多いのではないだろうか。

だが、近年の科学技術政策の展開は、このような分野ごとの違いを認めてくれるほど丁寧なものではなく、自然科学系と似た評価基準への収斂傾向は今後とも強まる一方であろう。遠くない将来に、人文社会系でも日本語での研究論文が少なくなり、それを出発点とする学術書の減少も生じる可能性が高い。

出版事情が厳しく、学術書に対する研究者の位置づけも変わってきているならば、日本語の学術書はもはやあまり必要ではない、少なくとも徐々に衰退させても構わない、という結論が最も合理的であるように思われる。

しかし、一見したところ妥当なこの答えは、日本社会にとって深刻な打撃を与えるかもしれない。

ここまで述べてきたような理由で日本語での学術書が出版されなくなると、人文社会系における学術言語としての日本語の地位を低下させる恐れが強い。大学の学部学生に向けたテキストなどは、高校段階との接続教育や初学者への入門クラス用には日本語が残るかもしれない。だが、全体的には現在よりも大幅に出版点数が減り、とくに中程度の難しさのテキストは打撃を受けるだろう。そこに盛り込まれた先端的な内容に、当該分野の魅力を感じる熱心な学生は意外に多いが、その道筋は狭まる。

それと並行して、新書などの形式で専門外の読者に体系的な学識を伝える試みも、次第に弱まっていくと考えられる。新書は現在では多様なタイプの著作を含んでおり、雑誌に近い内容をパッケージのみ新書にしているような例もないわけではない。だが、もともとは比較的大きなテーマ、専門外の人が関心を抱くテーマについて、専門的学識に立脚した体系的知見を与えるための媒体である。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエルがガザ空爆、48時間で120人殺害 パレ

ワールド

大統領への「殺し屋雇った」、フィリピン副大統領発言

ワールド

米農務長官にロリンズ氏、保守系シンクタンク所長

ワールド

COP29、年3000億ドルの途上国支援で合意 不
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではな…
  • 5
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 8
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 9
    「何も見えない」...大雨の日に飛行機を着陸させる「…
  • 10
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 5
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 7
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 8
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中