最新記事

映画

2018年後半はABBAブーム巻き起こる? 『マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー』試写会ご招待

2018年7月10日(火)00時00分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

© Universal Pictures

<1970年代に世界的な大ヒットを巻き起こしたポップグループABBA。世代を超えて愛される彼らが今年後半また注目を集めそうだ>

「マネー、マネー、マネー」「Chiquitita」「ダンシング・クイーン」「Mamma Mia」......。スウェーデンのポップグループABBAの歌は彼らが活動していた70年代の世界的な大ヒットの後も、90年代のCDでのベストアルバム発表、そして1999年ロンドン・ウエストエンドで初演されたミュージカル『マンマ・ミーア!』、2008年にはその映画版と、時代を超えて常に世界中の人びとに愛されてきた。そして映画の続編『マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー』がこの夏公開される。

大ヒットした映画前作では、花嫁のソフィ(アマンダ・セイフライド)が、会ったことのない父親とヴァージンロードを歩くため、シングルマザーのドナ(メリル・ストリープ)に内緒でドナの元恋人3人を結婚式に招待したことから巻き起こる大騒動が描かれた。

新作ではその後、妊娠したソフィが島に戻り、ドナの親友のロージー(ジュリー・ウォルターズ)やターニャ(クリスティーン・バランスキー)と再会するところから物語が始まる。出産を不安がるソフィに、女手一つでソフィを育て上げたドナの過去を話すロージーとターニャ。若きドナと、ソフィの父親かもしれないサム(ピアース・ブロスナン)、ビル(ステラン・スカルスガルド)、ハリー(コリン・ファース)それぞれとの出会いが紐解かれていく......。
「ダンシング・クイーン」などABBAの名曲とダンスがふたたび観客を圧倒する、感動と興奮のミュージカル・コメディだ。

今回、本作品のニューズウィーク日本版特別試写会を8月13日に開催、読者の方80組160名様をご招待する。

ミュージカル、映画、そしてアバターでの新曲発表へ

ABBAが世界的に再び脚光を浴びるきっかけとなったのが1999年にロンドンで幕を開けたミュージカル『マンマ・ミーア!』だ。だが、ミュージカル化されたのは突然起きたわけではない。

1992年から活動を開始したABBAは、人気が集まるとともにメンバーが2組のカップルとなったが、途中で2組とも離婚。それとともに音楽的にもしだいに明るさが消え、82年には活動を停止し事実上の解散となった。その後、男性2人アンダーソンとウルヴァ―スは舞台音楽を手掛けるようになり、なかでも米ロの冷戦のモチーフにしたミュージカル『チェス』(作詞は『ライオンキング』『アイーダ』のティム・ライス)は世界で上演されるヒット作となった。この時期に『マンマ・ミーア!』プロデューサーのジュディ・クレイマーが二人と出会ったことで、ABBAのヒット曲を使ったミュージカルが立ち上がっていく。

結局、このミュージカル『マンマ・ミーア!』は1999年ロンドン初演から海を越えてブロードウェイでも2001年10月に幕を開け、2015年9月にクローズするまで14年間で5,773回上演されたほか、世界40カ国以上で公演されている。また2008年には映画化され、こちらもイギリスでは『タイタニック』の記録を抜き興行収入歴代1位という大ヒットとなった。

そしてこの春、ABBAのメンバーだったビョルン・ウルバースはこの秋に予定されているテレビの特別番組で、デジタル技術で再現されたアバの「アバター(分身)」がパフォーマンスを披露する予定だと明らかにした。

❤️ #abbaofficial #abba

@ abbaofficialがシェアした投稿 -

まさかの新曲発表が告知されたABBAのInstagram

この特別番組では世界のトップアーティストたちがABBAの曲をカバーするほか、ABBAのメンバー4人がなんとアバターで登場、新曲2曲を発表するという。そのうちの1曲のタイトルは「I Still Have Faith in You」。メディアと時代を超えてご機嫌なABBAサウンドはこれからも私たちを楽しませてくれそうだ。



映画『マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー』


 (c) Universal Pictures / YouTube

[監督・脚本]:オル・パーカー(『マリーゴールド・ホテルで会いましょう』)
[出演]アマンダ・セイフライド(『レ・ミゼラブル』)、メリル・ストリープ(『プラダを着た悪魔』)、リリー・ジェームズ(『シンデレラ』)、ピアース・ブロスナン(『007』シリーズ)、コリン・ファース(『英国王のスピーチ』)、ステラン・スカルスガルド(『グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち』)ほか
[配給]東宝東和
【オフィシャルサイト】www.mammamiamovie.jp

2018年8月24日(金)東宝シネマズ日比谷、新宿バルト9ほか 全国ロードショー


『マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー』試写会
日時:2018年8月13日(月)18:00開場/18:30開映(終了時間:21:00頃予定)
会場::東京国際フォーラムA 東京都千代田区丸の内3丁目5番1号

応募締切:2018年7月30日(月)12:00



submit.png





※当選の発表は試写状の発送をもって代えさせていただきます

20250225issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年2月25日号(2月18日発売)は「ウクライナが停戦する日」特集。プーチンとゼレンスキーがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争は本当に終わるのか

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 8
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中