最新記事

米メディア

天皇と謁見した女性経営者グラハム(ペンタゴン・ペーパーズ前日譚)

2018年3月29日(木)17時50分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

「陛下はあなたと握手をするのを大変喜ばれるでしょう」と侍従は答えたが、その言い方は、同席したオズ・エリオットが後日語ったところによれば、「正真正銘の神様」に対して取るような態度で臨めばよいのです、と示唆しているように聞こえたという。説明がすむと、私たちはおそろしく豪勢な謁見室に案内された。厚い詰め物を施した椅子が置かれており、金襴緞子(きんらんどんす)のカバーが掛けられていた。

天皇・皇后両陛下がお出ましになると、私たちは身を堅くして椅子に腰掛けた。天皇陛下と私とは、一種のラブ・シートのような椅子に座り、向かい側にはオズが座った。通訳は私たち一人一人につけられていた。会見の最初に長い沈黙があったが、これは陛下の方が会話の口火を切られるまで待つようにとの指示があったからである。天皇陛下は、手を握られたまま腕をふる習慣と、椅子に座られたまま体を弾むように上下させる癖をお持ちだったようで、向かい側に座っていたオズによれば、「ラブ・シートで陛下が上の方に上がるたびに、ケイは下の方に沈むように見えた」ということだ。

陛下が最初に話されたのは、「グラハム夫人、これはあなたの最初の訪日ですか?」というご質問で、ただちに翻訳されて伝えられた。私は次のようにお答えしたが、まるで他人がしゃべるのを上の空で聞いているような感じだった。「はい、日本へはこれが最初の訪問です。エリオット夫人にとっても初めての訪日ですが、オズの方は来たことがあるようです......えー戦時中で、つまりその......かなり昔のことになりますが」。オズが笑いを必死にこらえているのがはっきり分かった。会話の内容には総じて重要なものや興味を惹かれるものはなく、むしろ堅苦しく不自然で、一種の苦痛すら感じられるようなものだった。何回目かの沈黙の後、私は思い切って発言してみた。「陛下は海洋生物学に興味がおありになるそうですが......」。そしてオズがニューヨークの自然史博物館の評議員でもあることを話した。しかし、残念ながらこの話題も大きく発展することはなかった。

私たちは、この頃になると、会見が終わりになったのをどのようにして知ればよいのか、非常に気になっていたが、天皇陛下はごくさりげなく皇后陛下の方に目をやられ、お二人とも同時に立ち上がられた。私たちは再び握手を交わしたが、オズによれば、「陛下は握手に慣れておられなかったようで、上下するご自分の手をいつ引っ込めたらいいのかと、不安げに見つめておられた」ということである。こうして、宮中でのすべては終了した。縞ズボンの侍従は、謁見がたいへんな成功であったと保証してくれた。

※第2回:ワシントン・ポストの女性社主が小型ヘリに乗り、戦場を視察した


『ペンタゴン・ペーパーズ――「キャサリン・グラハム わが人生」より』
 キャサリン・グラハム 著
 小野善邦 訳
 CCCメディアハウス

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエル軍がガザで発砲、少なくとも6人死亡

ビジネス

日銀、ETFの売却開始へ信託銀を公募 11月に入札

ワールド

ロシア、元石油王らを刑事捜査 「テロ組織」創設容疑

ビジネス

独ZEW景気期待指数、10月は上昇 市場予想下回る
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 3
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃をめぐる大論争に発展
  • 4
    車道を一人「さまよう男児」、発見した運転手の「勇…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 7
    連立離脱の公明党が高市自民党に感じた「かつてない…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    あなたの言葉遣い、「AI語」になっていませんか?...…
  • 10
    1歳の息子の様子が「何かおかしい...」 母親が動画を…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 10
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中