最新記事

映画

ジェームズ・ボンドへの愛憎入り混じる想い

最新作の公開を前に、クレイグが明かした驚きの本音 

2015年10月26日(月)16時00分
ナタリー・イルスレー

またボンドを演じるくらいなら いっそ手首を切る、とクレイグ(写真は『007 スペクター』より) SPECTRE ©2015 Metro-Goldwyn-Mayer Studios Inc., Danjaq, LLC and Columbia Pictures Industries, Inc. All rights reserved.

 ジェームズ・ボンドを再び演じるくらいなら自分を傷つけるほうがまし──シリーズ最新作『007 スペクター』の公開を今月末(日本公開は12月)に控えるダニエル・クレイグは、そう考えているようだ。

 英タイムアウト誌の取材でボンド映画をもう1本撮ることを想像できるかと聞かれ、こう言い放った。「今? このグラスを割って、手首を切るほうがましだね。まったく想像できない......終わったばかりだ。ただ前に進みたい」

 ボンド役からはもう離れる?と重ねて尋ねられると、クレイグは率直に答えてみせた。「それについては何も考えていない。少なくとも1~2年は考えたくない。ボンド映画をまたやるとしたら、それは金のためだ」

 06年の起用以来、シリーズ4作に主演したクレイグを見るのは『スペクター』が最後か......といえば、そうとも限らない。

 06年の『007 カジノ・ロワイヤル』では英映画・テレビ芸術アカデミー賞の候補になり、ボンドシリーズの合間には『ドラゴン・タトゥーの女』(11年)のようなほかの映画にも出演するクレイグ。ボンド映画に対する彼のコメントはこれまで二転三転しており、過去のインタビューからは愛憎入り交じる想いが見て取れる。

 12年の『007 スカイフォール』の撮影前には、「完璧なボンド映画があるはず。それをなんとしても実現したい」とGQ誌に語った。だが8カ月後のローリングストーン誌のインタビューでは、ボンドを演じることへの嫌悪を見せている。「この役を始めたときから、辞めようとしてきた。でも解放してもらえなくて、あと数作は出演することに同意した。でもそれも今回の作品の興行成績による。ビジネスはビジネスだし、もしもうまくいかなかったら誰かがケツを拭く契約になっている」

映画としては高く評価

 彼はこの記事の中で、公開直前だった『スカイフォール』をこう要約した。「かなりいい。軽いタッチで、まあ分かるだろ。結局のところ、ジェームズ・ボンド映画だからね」

 現在は『スペクター』の宣伝活動中だが、そこでもクレイグは相変わらずだ。観客がまだ007に興味を持っていると思う理由を聞かれて、冗談で返した。「いい物語は長続きするという古い格言へのこだわりさ。それから30分ごとに起きる爆発。そういうものだ」

 エスクァイア誌の10月号では、ボンドというキャラクターを辛辣にこき下ろした。「とにかくものすごく孤独な男だ。深い悲しみがある。美しい女性たちと寝るけど、彼女たちは去っていく。それに男が年を取るのも惨めな話だ。悲しいね」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米は台湾自衛を支援、訪台の上院議員が頼総統に表明

ビジネス

パウエル米FRB議長は模範的なセントラルバンカー=

ビジネス

ルーブル、対ドルで上昇 年初から40%値上がり

ワールド

トランプ氏、ウクライナ和平仲介断念も 進展なければ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判もなく中米の監禁センターに送られ、間違いとわかっても帰還は望めない
  • 3
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はどこ? ついに首位交代!
  • 4
    米経済への悪影響も大きい「トランプ関税」...なぜ、…
  • 5
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 6
    ノーベル賞作家のハン・ガン氏が3回読んだ美学者の…
  • 7
    トランプ関税 90日後の世界──不透明な中でも見えてき…
  • 8
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 9
    今のアメリカは「文革期の中国」と同じ...中国人すら…
  • 10
    トランプが「核保有国」北朝鮮に超音速爆撃機B1Bを展…
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 3
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 6
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 7
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 8
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 9
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 10
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中