クールな殺し屋役でキアヌ久々の魅力全開
出演作に恵まれなかったキアヌだが、『ジョン・ウィック』はファンの心配を吹き飛ばす復活作に
悲しきキアヌ 元殺し屋のウィックは亡くなった妻から贈られた子犬と暮らし始める MOTION PICTURE ARTWORK ©2015 SUMMIT ENTERTAINMENT, LLC. ALL RIGHTS RESERVED. ©DAVID LEE
『マトリックス』3部作が完結してから、キアヌ・リーブスの表情は冴えなかった。もともとどこか上の空といった感じがあったが、さらにやる気をなくしたようだった。「世界を救ったら、もうやることなんてないだろ」とでも言いたげだった。
実際、その後の出演作では微妙な役ばかり。揚げ句に公園のベンチに1人で座ってサンドイッチを食べている哀れな姿を盗み撮りされ、「悲しきキアヌ」のタイトルでネット上に公開されて、さんざんおちょくられる始末......。
そんなリーブスだが、彼が殺し屋に扮するスタイリッシュなアクション新作『ジョン・ウィック』を見れば、ファンは安心するだろう。リーブスも彼の演じるキャラクターも、久々に映画の醍醐味を堪能させてくれる。
殺し屋ものの名作映画の例に漏れず、映画の冒頭で主人公は既にヤバい稼業から足を洗っている。そして「悪い奴らが手を出したのは最強の男だった」式の映画によくあるように、冒頭で主人公は愛する妻を病気で失ってしまう。
元殺し屋のジョン・ウィックはもはや生きがいを見いだせない。そこへ思いがけない贈り物が届く。愛くるしいビーグル犬だ。妻は自分の死後に夫の心の支えになるよう、ひそかに子犬を贈る手配をしておいたのだ。
孤独な男は徐々に子犬と心を通わせる。観客はいくつかの「悲しきキアヌ」を目にすることになる。ベッドに飛び込んでくる子犬をいとおしく思う「悲しきキアヌ」、子犬とコーンフレークを食べる「悲しきキアヌ」、愛車の69年式マスタングでスピンターンをして、孤独を紛らわす「悲しきキアヌ」......。
深い悲哀を抱えた男の積もり積もった感情は、ある事件をきっかけに暴発する。ロシア系マフィアのボスのバカ息子がマスタングを盗もうとして、子犬を殺してしまうのだ。
神業的な射撃テクニック
ここから映画は復讐劇と化す。マフィアのボスは息子にまずい相手を怒らせたことを説明する。それは、これから始まるすさまじい殺戮を観客に予告するせりふでもある。「奴は並の殺し屋じゃない」と、ボスは言う。「鉛筆1本で3人の男を殺せる」
ただしこの映画でウィックが使う武器は鉛筆ではなく拳銃だ。彼はカンフーと銃を融合させた「ガンフー」の達人。敵を次々なぎ倒す神業的なすご腕は『マトリックス』のネオを連想させる。アクション映画と言っても、爆発に次ぐ爆発で観客を驚かすような映画ではない。ウィック(ロウソクの芯)の名のとおり、復讐の炎はじわじわ燃え上がる。その神懸かり的なクールさは、フィルム・ノワールの傑作『サムライ』へのオマージュだ。