最新記事

映画

『アバター』×『ラブリーボーン』対談

2010年3月8日(月)14時41分
ラミン・セトゥデ(エンターテインメント担当)

もう1度『タイタニック』を作るとしたら

キャメロン 感情の籠もった演技を生み出せるどうかは目に懸かっている。目をどんなふうに動かすか、目にどんな照明を当てるか、目の中の光の反射と屈折をどう捉えるかが大切だ。

 もちろん、わざと目の大きいキャラクターにした。『アバター』のキャラクターはメーキャップでは不可能だ。メーキャップによる方法は、この30年間に『スター・ウォーズ』や『スター・トレック』でやり尽くされている。

 それでも、キャラクターは俳優の演技で作られるものだ。メディアはそれを観客に伝えてほしい。『アバター』に登場するネイティリは、100%女優のゾーイ(・サルダナ)が作り上げたものだ。

 最初は技術的なことを秘密にしておこうと考えた。カーテンを開いて手の内を見せたりせず、マジックを楽しんでもらおうと思っていた。でも、最近になってちょっと考えが変わった。映画の中のネイティリとゾーイの演技を並べて見て、肉体と顔の表情の演技を理解してほしい。

 ゾーイは何カ月もアーチェリーと武術の訓練を受けて、体の動かし方と優雅さを身に付けた。彼女自身が作り出したものがキャラクターに投影されているんだ。

ジャクソン 俳優は絶対に替えの利かない存在だね。将来はコンピューターが作ったキャラクターのほうが好まれるだろうなんて、そんな考えはどうかしてるよ。

 これまでは顔に特殊メークを施してやっていたことを、モーションキャプチャーでもっと感情豊かに表現できるようになった。それは素晴らしいことだ。でも、俳優を使わずにコンピューターで一からキャラクターを作り上げるのは、お金が掛かり過ぎる。俳優を使うより20倍は高くつくだろう。

キャメロン もう1つ、あまり話題になっていないが、コンピューターは俳優の年齢を変えることもできるね。メークだと年寄りに見せることはできても、若く見せるのは難しい。大河小説のような映画に40代の俳優を使うとすると、15歳から80歳まで同じ1人の俳優に演じてもらうことができる。『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』みたいな映画の場合だ。

 クリント・イーストウッドは『ダーティハリー』をもう1本作れる。70年代そのままの若さでね。どんな演技をするかは彼次第だ。声も今の彼の声でいい。私たちはそれを30歳若返らせるだけだ。

 私がもう1度『タイタニック』を作るとしたら、まったく違うやり方をするだろう。長さ200メートル以上の巨大セットはもう要らない。小さな部分セットをいくつか作って、CGで一体化する。キスシーンのために完璧な夕焼けを1週間待つ必要もない。緑のスクリーンの前で演技を撮影して、夕焼けは別に選べばいい。

CGよりストーリーが求められる時代に

ジャクソン まだみんなが気付いていない素晴らしい方法がたくさんあるね。問題はテクノロジーに関心が集まり過ぎていることだ。

 映画業界が悪いのかもしれない。ストーリーより技術的なことばかり強調している。このままだと、ストーリーがつまらないのも脚本が悪いのもCGのせいだということになる。映画の質が落ちたのもCGのせいにされてしまう。

 CGでも既にあらゆるものが出尽くしたね。恐竜も異星人も出たし、『アバター』では本当にリアルな生物も出てきた。これからはCGへの興味よりも、再び優れたストーリーが求められる時代になると思う。ここしばらく、みんなすごいおもちゃに夢中になって、ストーリーがおろそかになっていたかもしれない。

キャメロン 君の言うとおりだよ。『アバター』の宣伝のとき、最初は映画ファンの興味を引こうとしてイメージばかりの予告編を作ったんだが、見た人は欲求不満だった。そこでストーリーを中心にした予告編を作り、主なキャラクターや背景についても説明したら、注目度がいきなり高まったんだ。この映画のマーケティング戦略の例を見ただけでも、ストーリーの大切さがよく分かるはずだ。 

[2010年1月27日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏の相互関税、一部発動 全輸入品に一律10

ワールド

米石油・ガス掘削リグ稼働数、2週連続減少=ベーカー

ワールド

台湾の安全保障トップが訪米、トランプ政権と会談のた

ワールド

北朝鮮の金総書記、特殊作戦部隊の訓練視察 狙撃銃試
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 6
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 7
    地球の自転で発電する方法が実証される──「究極のク…
  • 8
    大使館にも門前払いされ、一時は物乞いに...ロシア軍…
  • 9
    4分の3が未知の「海の底」には何がある? NASAと仏…
  • 10
    「パパ、助けて...」壊れたぬいぐるみの「手術」を見…
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中