最新記事

ハリウッド

この夏はクーガー女が熱い

2009年8月5日(水)15時05分
ラミン・セトゥデ(エンターテインメント担当)

若手のスターが足りない裏事情も

『マイ・ライフ・イン・ルインズ』に主演するバルダロスは、撮影開始の前日まで共演者との年齢差に気付かなかったという。「もう笑っちゃった」と、彼女は言う。「この間、娘の洗礼式があったんだけど、こっちじゃ水を使うのね。私たちギリシャ系の女は、洗礼式でオリーブオイルに漬かるの。だから老けないのよ」

 クーガー女がもてはやされる背景には、もう少し微妙な事情もありそうだ。最近のハリウッドは、若手のスター不足に悩んでいる。特殊効果と芸能ゴシップサイトが、誰彼構わず一夜でスターに祭り上げるせいもあって、しっかり主役を張れる20代の女優がなかなか出てこない。

 そこへいくと、ブロックのようなベテラン女優は今も観客動員を計算できる。『あなたは私の婿になる』は6月に全米公開されると、すぐさま興行収入1位になった。

 しかし、ここで疑問が浮かんでくる。女性たちは本当にクーガー女に憧れているのだろうか。

 08年は女性と映画にとって記念すべき年だった。映画版『セックス・アンド・ザ・シティ』が、女性をターゲットにした作品としては史上最高の興行収入を記録。『トワイライト~初恋~』は、女性監督の作品としては史上最高のヒットになった。それなのにハリウッドは、女性向けの映画作りがまだ分かっていないようだ。

『クーガータウン』の予告編を見ると、コートニー・コックスがセックスに飢えたバツイチ女性を演じている。この設定では、スタートしても打ち切りは時間の問題だろう。現実の40代女性は仕事や子育てに忙しく、若い男を追い掛ける時間などありはしない。

 クーガー女は、メディアがつくり出した一過性のブームでしかないのかもしれない。クーガー女の代表格といえば『セックス・アンド・ザ・シティ』のサマンサだが、彼女も年下の恋人スミスとは破局した。『デスパレートな妻たち』のガブリエルも、高校生との不倫にピリオドを打った。

 今はパワー全開のクーガー女たちも、きっと来年の夏には絶滅しているのだろう。

[2009年7月15日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中