「安定した会社で定年まで...」では逃げ切れない時代に...「キャリア」と本気で向き合うのに必要なこと
変化し続けようとする人は、少し先の未来で新たな機会をつかんで花開いていきます。人は自分と似た思考の人が集まるもの。アップデートし続ける人のもとにはアップデートし続ける人が集まるし、現状維持の人のもとには現状維持の人が集まってくる。だから、少し大変でも、アップデートし続けている人たちの環境に飛び込んで、一緒に過ごす時間を増やすのは、すごく大事なことだと思いますね。
社会を「面」で変えていくための一歩とは?
大賀 最後に、徳谷さんがこれから注力したいことを教えていただけますか。
徳谷 エッグフォワードのミッションを実現することですね。そのためには、多面的に事業をやっていることが連鎖的に効いてくると考えています。事業戦略論では「選択と集中」や「ワンプロダクト」といわれるし、短期的にはそのほうが成長する。実際、投資家の方にも「組織コンサルティングが伸びるなら、それだけやったほうがいいのでは」といわれることもあります。
ですが、これからの世の中は、色々な要素がつながったり一体化したりするので、たとえば組織変革にしても、個人と組織両方の事業をしているほうが、キャリア選択も採用も支援しやすくなると考えています。大事にしたいのは、社会を「面」で変えていくこと。事業をあえてしぼらないのは、一つひとつの取り組みが、最終的にはそれらをかけ合わせたときに独自の価値を生み出せるのではないか、と考えているからです。
当面はスタートアップの共創のエコシステム創りに注力しています。スタートアップが生まれやすい構造をつくると、かけ算で大企業や中堅企業にも社会的によい影響が広がると考えているためです。
それが進んだら、toCの領域に力を入れたい。かつてはtoBつまり企業が強かったのですが、個人の力が強まって組織のあり方を変えていくようになってきた。SNSが浸透し、個人の意思が社会を動かすようになっているので、個人の生き方や意思決定のあり方を支えていきたいですね。
短期的な収益のみならず、中長期に実現したいことを見据えて事業のポートフォリオを組み、リスクヘッジもしながら人を束ねていく。こうしたことが今後の経営者に必要だと考えています。
徳谷智史(とくや さとし)
エッグフォワード株式会社 代表取締役社長。人材・組織/キャリア開発のプロフェッショナル。京都大学卒業後、大手戦略コンサルティング会社に入社。国内プロジェクトリーダーを経験後、アジアオフィスを立ち上げ代表に就任。「いまだない価値を創り出し、人が本来持つ可能性を実現し合う世界を創る」べく、エッグフォワードを設立。
業界トップ企業から、先進スタートアップまで数百社の企業変革や出資によるハンズオン支援を手掛けると同時に、個人の可能性を最大化するべく、2万人以上のキャリア支援に従事。
NewsPicksキャリア分野プロフェッサー。PIVOT社長改造コーチ、東洋経済Online連載、Podcast『経営中毒~誰にも言えない社長の孤独』メインMC等を担当。
flier編集部
本の要約サービス「flier(フライヤー)」は、「書店に並ぶ本の数が多すぎて、何を読めば良いか分からない」「立ち読みをしたり、書評を読んだりしただけでは、どんな内容の本なのか十分につかめない」というビジネスパーソンの悩みに答え、ビジネス書の新刊や話題のベストセラー、名著の要約を1冊10分で読める形で提供しているサービスです。
通勤時や休憩時間といったスキマ時間を有効活用し、効率良くビジネスのヒントやスキル、教養を身につけたいビジネスパーソンに利用されており、社員教育の一環として法人契約する企業も増えています。
このほか、オンライン読書コミュニティ「flier book labo」の運営など、フライヤーはビジネスパーソンの学びを応援しています。
2025年1月28日号(1月21日発売)は「トランプの頭の中」特集。いよいよ始まる第2次トランプ政権。再任大統領の行動原理と世界観を知る
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら