最新記事

中国経済

中国、恒大集団のデフォルトよりもヤバい電力不足問題とは

2021年9月29日(水)16時21分
中国・玉門市の送電施設

中国各地で工場の一時停止を引き起こしている電力不足は、中国恒大集団の債務問題よりも経済にはるかに大きな脅威となる可能性があり、投資家の間では鉄鋼や建設など電力不足の影響を受けやすい業種を回避する動きが出ている。中国・玉門市の送電施設で2020年9月撮影(2021年 ロイター/Carlos Garcia Rawlins)

中国各地で工場の一時停止を引き起こしている電力不足は、中国恒大集団の債務問題よりも経済にはるかに大きな脅威となる可能性があり、投資家の間では鉄鋼や建設など電力不足の影響を受けやすい業種を回避する動きが出ている。

中国は、石炭の供給不足や排出規制の厳格化、製造業などからの強い需要を背景に電力不足に直面しており、使用量を制限する動きが拡大。電力不足に加え、エネルギー目標や二酸化炭素(CO2)排出削減目標の達成を求める政府の指示を受け、稼働を一時停止する工場が出ている。

こうした中、ゴールドマン・サックスと野村は今年の中国の成長率見通しを下方修正。株式市場では化学品や自動車、海運などが大きく下落する一方、再生可能エネルギー関連株は急上昇している。

投資家はこの問題の潜在的な規模について、今月に不動産株や債券を揺るがした恒大集団の流動性問題による影響をはるかに上回ると考えている。

ウォーター・ウィズダム・アセット・マネジメントのヘッジファンドマネジャー、Yuan Yuwei氏は「恒大問題はしばらく前から明らかになっており、リスクは的を絞った形で軽減されるだろう」と指摘。

一方、電力不足は需給均衡を崩し、消費や実体経済に直接打撃を及ぼすとし、「制御不能な影響になる公算がより大きい」との見方を示した。

過剰反応

恒大問題で打撃を受けた一部の不動産株には、市場の反応が行き過ぎだったとの見方から買いが戻り始めている。

香港上場の中国不動産株は28日に6.4%上昇。上海上場の不動産株も3%高となった。

中国人民銀行(中央銀行)は27日の声明で、恒大に言及しなかったものの、住宅に対する消費者の正当な権利と利益を守ると表明した。

電力消費部門の反発見られず

一方、少なくとも現時点では、電力不足の影響を受けている企業の株式を買い戻す動きはほとんど見られない。状況のさらなる悪化を警戒しているためだ。

銅やアルミなど非鉄金属メーカーで構成する株価指数は今月に入って15%下落。鉄鋼大手も急落しており、宝山鋼鉄と鞍鋼はいずれも9月中旬に付けた直近高値から20%超下げている。

問題は広範囲に及ぶ。8月中旬以降、製造業の中心地である広東省、浙江省、江蘇省を含む20の省で計画停電が実施され、企業の収益を圧迫している。

モルガン・スタンレーのアナリストは27日のリポートで、停電や電力供給制限で鉄鋼、アルミ、セメントの生産やインフラ建設に直ちに影響が出ると指摘。その影響は下流に波及し、海運や自動車など、より多くの分野に及ぶ可能性があるとした。

ヘッジファンド、Tongheng InvestmentのYang Tingwu副部長は、中国のエネルギー・CO2排出規制は「短期的に経済全体にとって悪材料」とし、工場数の少ない企業への投資を現在は選好していると語った。

(Samuel Shen、Alun John記者)

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2021トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・中国の不動産バブルは弾けるか? 恒大集団の破綻が経済戦略の転換点に
・中国製スマホ「早急に処分を」リトアニアが重大なリスクを警告
・武漢研究所、遺伝子操作でヒトへの感染力を強める実験を計画していた



今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

韓国、企業に緊急支援措置へ 米関税受け大統領代行が

ワールド

日本の働き掛け奏功せず、米が相互関税24% 安倍元

ワールド

ロシアが企業ビル爆撃、4人死亡 ゼレンスキー氏出身

ビジネス

米関税24%の衝撃、日本株一時1600円超安 市場
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 10
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中