最新記事

航空機

コロナ禍で旅客機を貨物機にリノベ ネット貨物増で「改造機」活躍

2020年12月21日(月)08時42分

ただアナリストは、貨物市場は変動が大きいことで知られ、これまで長引く低迷に苦しんでおり、貨物輸送能力は不足状態が簡単に過剰に転じ得ると警鐘を鳴らしている。

世界の貨物は通常、全体の半分程度が旅客機の貨物室で運ばれているが、旅客需要が落ち込んだため、専用貨物機での輸送が増えている。

CDBアビエーションのパトリック・ハンニガン最高経営責任者(CEO)は「2020年は貨物機の稼働率が過去最高となっている。新型コロナ流行で、電子商取引の需要増加に向けた長期的な構造的シフトが加速するとみている」と述べた。

ボーイングは新型コロナ流行に絡む旅客市場の混乱により、貨物事業のイールド(距離当たりの単価)が9月までに40%上昇。今後20年間に納入される貨物機の60%余りを、ボーイング777のようなワイドボディの貨物専用機ではなく、転換機が占めるようになると予想している。ナローボディの貨物機はほぼすべてが旅客機からの転換だ。

航空機の整備や修理の企業の雇用維持にも

P2Fブームは、航空機の整備や修理などを手掛ける企業が旅客機の運用減少で失った仕事の一部を穴埋めするのにも役立っている。

STエンジニアリング・エアロスペースのジェリー・ラム社長によると、P2Fは通常、機体分に加えて数百万ドルのコストが掛かり、改造に3カ月から4カ月要する。同社は生産能力を増強しており、将来的には年間処理能力を今年の1桁台から25-30機に増強する計画。来年はエアバスA321を少なくとも18機転換する予定だという。STエンジニアリングはリース事業に貨物転換機を加えることも計画している。

IAIのボーイング767の転換能力は年18機で、アマゾンが利用する貨物機の大半はIAIが手掛けたものだ。IAIの航空グループの幹部、ヨセフ・メラムド氏は「市場の需要に応じるため多大な努力を払っている」と述べた。

米エアロノーティカル・エンジニアーズのロバート・コンベイ上席副社長も転換機への需要が大幅に増加していると述べた。旅客機の運航停止が増えて、転換される航空機の製造年がどんどん新しくなっているという。

航空機の整備を手掛けるカナダのKFエアロスペースのグラント・スティーブンス副社長によると、P2F需要の増加が整備需要の落ち込みを埋めるのに役立ち、雇用の大半が維持できているという。

(Jamie Freed記者、Ari Rabinovitch記者、Allison Lampert記者)

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・新型コロナが重症化してしまう人に不足していた「ビタミン」の正体
・世界の引っ越したい国人気ランキング、日本は2位、1位は...



ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トランプ氏、自動車関税軽減の大統領令に署名

ワールド

ロシアの無条件停戦が和平の第一歩=ウクライナ大統領

ビジネス

スタバ、四半期世界売上高が予想以上に減少 米経済巡

ビジネス

原油先物2%下落、2週間ぶり安値 OPECプラス増
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 6
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 9
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 10
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中