最新記事

日韓関係

韓国、日本の輸出管理めぐりWTO紛争処理手続きを再開へ 

2020年6月2日(火)16時03分

韓国産業通商資源省は2日、日本の輸出管理を巡る紛争処理手続きの再開を決めたと表明した。写真は都内の港で昨年5月撮影(2020年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

韓国産業通商資源省は2日、日本の輸出管理を巡り世界貿易機関(WTO)での紛争処理手続きの再開を決めたと表明した。紛争解決に向けた両国の協議が進展しなかったためとしている。ただ、WTO手続きを進める間も日本との対話は継続する方針だ。

両国関係は、韓国人元徴用工問題で冷え込んだ。昨年7月、日本は半導体・ディスプレー製造に利用される材料3品目の韓国への輸出管理を導入。これを巡って韓国は昨年9月、WTOに提訴していたが、同年11月、協議をさらに進めるために手続きを停止した。

韓国産業通商資源省は声明文で「日本政府は問題解決へのコミットメントを示さず、未解決問題の解決に向けた協議は進展していない」と表明。

産業通商資源省の羅承植・貿易投資室長は会見で「政府は、WTO手続きを一時停止する条件だった、通常の対話を通じた解決は困難との結論に至った。WTOの手続きを通じて、日本の措置の違法性や不公正さを証明し、国際社会に理解を求めていく」と述べた。

日本の経済産業省は「詳細を見て対応を決めたい」とコメント。菅義偉官房長官は会見で、韓国がWTO手続き再開したことは極めて遺憾とし「日本の輸出管理はWTO協定と整合的であり、しっかりと説明してきたい」と述べた。

梶山弘志経済産業相は閣議後会見で、韓国が日本に対して輸出管理を正常化するように求めていることに関連して、輸出管理は総合的に評価して運用するものとの従来からの考えを示した上で「(韓国とは)しっかりと対話できている」と述べていた。



[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます




20200609issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年6月9日号(6月2日発売)は「検証:日本モデル」特集。新型コロナで日本のやり方は正しかったのか? 感染症の専門家と考えるパンデミック対策。特別寄稿 西浦博・北大教授:「8割おじさん」の数理モデル

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ユーロ圏CPI、4月はサービス上昇でコア加速 6月

ワールド

ガザ支援の民間船舶に無人機攻撃、NGOはイスラエル

ワールド

香港警察、手配中の民主活動家の家族を逮捕

ビジネス

香港GDP、第1四半期は前年比+3.1% 米関税が
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中