野村証券「最強」営業部隊に新型コロナの試練 非対面方式で環境変化
対面か非対面か
オンライン証券の台頭も相まって、対面営業はコロナ以前から環境変化への対応を迫られていた。今年3月末には、SBIホールディングス傘下のSBI証券とSBIネオモバイル証券を合わせた口座数が、野村を抜いて国内最大となった。 S&Pグローバル・レーティング・ジャパンの主席アナリスト、館野千鶴氏は「コロナ問題で社会が急激に変わる中で、顧客の行動やニーズの変化をしっかりと把握することが、今後より必要になるだろう」と指摘する。
野村の営業部門は、4月の収益が1─3月の平均と比べて約2割減となり、5月も「大体4月と同じ程度」(奥田健太郎グループCEO)にとどまった。 ニッセイ基礎研究所の前山裕亮氏は「4月の投信販売動向を見ると、証券会社の営業部門が弱っているのがよく分かる。この流れが続くと、営業員の削減や給与カットが現実的に検討対象となり得る」と予想する。
岡山市で居酒屋を経営する山下倫弘さん(48)は、10年以上にわたって野村のオンライン口座で取引をしているが、対面の必要性については否定的だ。
「オンラインだと手数料がはるかに安いし、今はネットで何でも自分で調べることができる。誰が営業員を必要とするのか」と話した。
梅川崇、佐野日出之(編集:山川薫)
【関連記事】
・東京都、新型コロナウイルス新規感染48人 2日連続40人超え
・巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ
・スウェーデンの新型コロナ感染者数が1日最多に、死亡率も世界屈指
・街に繰り出したカワウソの受難 高級魚アロワナを食べたら...
2020年6月23日号(6月16日発売)は「コロナ時代の個人情報」特集。各国で採用が進む「スマホで接触追跡・感染監視」システムの是非。第2波を防ぐため、プライバシーは諦めるべきなのか。コロナ危機はまだ終わっていない。