最新記事

自動車

ホンダ、2021年にイギリス・トルコの工場閉鎖 欧州での四輪車生産を終了へ

2019年2月19日(火)20時00分

19日、ホンダは、2021年中に英国とトルコでの四輪車生産を終了する計画を発表した。記者会見する八郷社長、都内で撮影(2019年 ロイター/Kim Kyung-hoon)

ホンダは19日、2021年中に英国とトルコでの四輪車生産を終了する計画を発表した。同日から労使間での協議を始め、両工場を閉鎖する方向で検討する。ホンダは欧州地域での生産から撤退することになる。英国工場で生産する主力車「シビック」の約55%が北米向け輸出で、次期モデルからは北米などでの生産に切り替える。

八郷隆弘社長は同日、本社で会見し、両工場での生産終了を決めた理由について「次期シビックをどこで造るか模索していた」と説明。英国が欧州連合(EU)を離脱する「ブレグジットとは関係ない」と強調した。

閉鎖するのは、ハッチバックタイプのシビックを生産する英国工場(スウィンドン市)と、セダンタイプのシビックを生産するトルコ工場(コジャエリ州)。ただ、英国での生産中止決定後も、欧州地域本社は引き続き英国に置く方針。

ホンダは、車両電動化に対応した生産技術導入と過剰能力の解消を図るため、四輪車生産体制の見直しに取り組んでいる。グローバルでの生産能力は18年度末で540万台あるが、八郷社長は、今回の欧州を含め、日本、ブラジル、タイなどでの生産適正化を進め、「21年末で510万台くらいになる予定」と話した。

(白木真紀 編集:田巻一彦)

[東京 19日 ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2019トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

再送-〔アングル〕日銀、柔軟な政策対応の局面 米関

ビジネス

3月完全失業率は2.5%に悪化、有効求人倍率1.2

ビジネス

トランプ氏一族企業のステーブルコイン、アブダビMG

ワールド

EU、対米貿易関係改善へ500億ユーロの輸入増も─
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中