最新記事

イスラムビジネス

ドイツに初のイスラム銀行が誕生

反イスラム感情が高まっているといわれるドイツで、急増するムスリム人口に対するビジネスが拡大中

2015年3月26日(木)16時26分
フェリシティー・ケーポン

ドイツ進出 イスタンブールに本拠を置くクウェートトルコ銀行 Osman Orsal-Reuters

 ドイツにこの夏、本格的な金融業務を行う初のイスラム銀行が誕生すると、ドイツのメディアが伝えた。

 報道によれば、ドイツの連邦金融監督庁(Bafin)はトルコの銀行、クウェートトルコ銀行に営業認可を与えた。同行はフランクフルト、ケルン、ベルリンに支店を展開、第1号のフランクフルト店は6月に営業を開始する予定だ。22日の記者発表によると、今後はフランクフルトを拠点にヨーロッパ全域にサービス網を広げる計画だという。

 イスラム銀行はイスラム法典「シャリーア」に則った業務を行う。そのため投機的な取引は行わず、貸付けを行って金利を取ることもない。イスラムの教義では、金の貸し借りで利益を得る行為は禁止されているからだ。ただし、事業に投資して配当を得ることは奨励されている。預金に利息はつかないが、預金者には出資に対する配当という形で利益が還元される。また、住宅ローンは組めないが、銀行が住宅を購入し、顧客に再販売して利益を得るという形で、住宅ローンと同様のサービスを提供できる。

 イスラム銀行はアルコール飲料を製造する会社やポルノ、賭博、豚肉を扱う会社には投資しない。企業価値に対する負債比率が30%を超える会社にも投資を控える傾向がある。

 ドイツのクウェートトルコ銀行のケマル・オザン頭取は、ドイツ在住の約400万人のムスリムが主要なターゲットだと話す。「市場調査で、ドイツ在住のムスリムの21%がイスラム銀行をメインバンクにしたがっていることがわかった」ドイツのムスリム人口はヨーロッパでは最大だ。

 ヨーロッパでは引き続きイギリスがイスラム金融の中心地の役割を果たす。イギリスには本格的な金融業務を行うイスラム銀行が5行あり、そのほかにも20の銀行がイスラム金融サービスを提供している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏「誰もが気に入る」、波紋広がる「中東のリ

ビジネス

ECB政策金利、いずれ2%に到達する必要=ポルトガ

ビジネス

米24年12月貿易赤字、984億ドルに拡大 輸入額

ビジネス

米ディズニーの24年10─12月期決算、予想上回る
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国経済ピークアウト
特集:中国経済ピークアウト
2025年2月11日号(2/ 4発売)

AIやEVは輝き、バブル崩壊と需要減が影を落とす。中国「14億経済」の現在地と未来図を読む

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 2
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギー不足を補う「ある食品」で賢い選択を
  • 3
    教職不人気で加速する「教員の学力低下」の深刻度
  • 4
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    マイクロプラスチックが「脳の血流」を長期間にわた…
  • 7
    【USAID】トランプ=マスクが援助を凍結した国々のリ…
  • 8
    「僕は飛行機を遅らせた...」離陸直前に翼の部品が外…
  • 9
    AIやEVが輝く一方で、バブルや不況の影が広がる.....…
  • 10
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 4
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 5
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 6
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
  • 7
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 8
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギ…
  • 9
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 10
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 9
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 10
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中