ニューストピックス

ニューズウィーク日本版アーカイブ&スペシャルリポート

世界が見た日本政治

世界が見た日本政治

政権交代をかけた総選挙が迫っている
混迷するニッポン政治の出口は

2009.07.21

次期総選挙が8月30日に行われる。前哨戦となった都議選では民主党が大躍進し、麻生首相と自民党はいよいよ窮地に立たされた。小泉政権以降、次々と首相を変えながら続いてきたニッポン政治の迷走を世界はどう見てきたか。

日本政治

リーダーが消えた国ニッポン 

指導力を取り戻し、「ミドル・パワー」国家にならなければ未来はない [2009年4月22日号掲載]

2009.07.21
日本政治

リーダー不在のポンコツ日本政治 

首相は1年で交代し、財務相は醜態を世界にさらす――世界第2の経済大国になぜ無能な指導者しか生まれないのか。チェンジできない自民党支配は1日も早く一掃すべきだ  [2009年3月11日号掲載]

2009.07.21
日本政治

不況が救う膠着ニッポン 

世界的な経済危機のおかげで自民党は崩壊へ。今年はついに「機能する」政府が誕生するかもしれない [2009年1月21日号掲載]

2009.07.21
日本政治

世界が見たバラマキ政治 

近く行われる総選挙目当てに麻生が寄せ集めた守旧派と世襲議員が幅を利かす「経済無策」内閣の評判 [2008年10月 8日号掲載]

2009.07.21
日本政治

政権交代まで日本の漂流は終わらない 

内需拡大のない経済政策のままではデフレが再燃しかねない [2008年9月17日号掲載]

2009.07.21
日本政治

ベルギー化するニッポン 

政治への関心を失う有権者、いてもいなくても同じ政治家たち、「政治の不在」は民主主義成熟の証しか [2007年11月21日号掲載]

2009.07.21
日本政治

安倍の「功績」にこの男は学べるか 

安倍前首相が幻想を打ち砕いてくれた今、福田は真の成長路線をめざせ [2007年10月 3日号掲載]

2009.07.21
日本政治

改革のライオンになれなかった男 

レーガンの後の父ブッシュのように、安倍は小泉を次ぐにはあまりにも力不足だった [2007年9月26日号掲載]

2009.07.21
  • 1
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 4
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 7
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 8
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 8
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 9
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 10
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中