コラム

【動画】生き物のような耽美的空間 ダンスそのものを超えようとする映像作家

2018年06月20日(水)11時00分

From Angelo Vasta @angelo_vasta

<コリオグラファー(振付師)でない写真家や映像作家がつくり出すダンスの作品は、表面的になりがち。かつてダンサーを夢見たアンジェロ・ヴァスタの作品は、何が違うのか>

スポーツとダンスは、写真家や映像作家にとって最も酷な、あるいは難しい撮影ジャンルであるかもしれない。なぜなら、作品がつくり出すその世界の最も魅力的な部分は、被写体、つまりアスリートやダンサーたちの才能と能力に左右されるからだ。

もちろん、舞台裏のフィーチャーものやシーンの組み合わせ方によって、作り手側が独自の世界をつくり出すことは大いに可能だ。しかし、それはあくまでもセカンドストーリーなのである。

とりわけ、後者のダンスはそうだろう。写真家や映像作家が求める作品のビジュアル性の先にあるかもしれない世界には、通常すでにコリオグラファー(振付師)の世界観が存在している。そして、コリオグラファーでない写真家や映像作家がつくり出す、ダンスそのものを基軸とした作品は、いかに美しい、力強いものだとしても、大半が表面的で、単なる作品紹介の域を出ないもので終わってしまいがちなのである。

今回取り上げるのは、そんなダンスをテーマとし、その限界を越えようとしている映像作家だ。イタリアの地方で生まれ育ち、ダンサーを夢見ていたが、その後23歳になってニューヨークに渡り、映像を学んだ30歳のアンジェロ・ヴァスタである。

ヴァスタの作品の最大の魅力の1つは、彼自身がコリオグラファー的要素を兼ね備えていることだ。単に1つの空間でダンサーたちの美や動きを完全にコントロールしようとし、魅力を引き出そうとしているのではない。その都度、垣間見られるであろうシーンごとの演出的要素を組み合わせながら、空間そのものを1つの生き物のように捉えているのである。見る者は時として、舞台にいるような感覚、いやその生き物に同化しているような錯覚にさえ陥るのである。

むろん、ヴァスタはコリオグラファーではない。それについて学んだこともないと言う。また、ダンスも本格的に行っていたわけではない。

Angelo Vastaさん(@angelo_vasta)がシェアした投稿 -

プロフィール

Q.サカマキ

写真家/ジャーナリスト。
1986年よりニューヨーク在住。80年代は主にアメリカの社会問題を、90年代前半からは精力的に世界各地の紛争地を取材。作品はタイム誌、ニューズウィーク誌を含む各国のメディアやアートギャラリー、美術館で発表され、世界報道写真賞や米海外特派員クラブ「オリヴィエール・リボット賞」など多数の国際的な賞を受賞。コロンビア大学院国際関係学修士修了。写真集に『戦争——WAR DNA』(小学館)、"Tompkins Square Park"(powerHouse Books)など。フォトエージェンシー、リダックス所属。
インスタグラムは@qsakamaki(フォロワー数約9万人)
http://www.qsakamaki.com

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエルがガザ軍事作戦を大幅に拡大、広範囲制圧へ

ワールド

中国軍、東シナ海で実弾射撃訓練 台湾周辺の演習エス

ワールド

今年のドイツ成長率予想0.2%に下方修正、回復は緩

ワールド

米民主上院議員が25時間以上演説、過去最長 トラン
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story