コラム
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

12個入りの卵は一気に600円に! インフレの実態(中間選挙のアメリカ)

<米中間選挙の争点でもあったインフレの加速。食料品や生活必需品にも拡大している> アメリカのインフレは、ロシアのウクライナ侵攻を受けて加速し

2022.11.10
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

米共和党の「赤い波」は不発──中間選挙では全員が敗者

<予想されていた共和党への追い風は吹かなかったが、バイデン政権の議会運営が困難になることは確実> 米現地時間11月8日(火)に投開票が行われ

2022.11.10
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

2022年 米中間選挙、「ゲリマンダー」「郵送投票」が実は重要

<選挙区の区割りをめぐる争い、郵送投票を認めるかどうかの争い。この2つの「場外戦」が選挙結果に大きく影響するかもしれない> 2016年の大統

2022.11.08
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

ペロシ下院議長宅襲撃事件から見える、アメリカの闇と分断

<トランプ「信者」の異常な犯罪を目にしても、保守派の勢いは止まらない> 10月28日(金)の未明、カリフォルニア州のサンフランシスコ市内にあ

2022.11.02
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

投票日迫る中間選挙、上院の勝敗を握るペンシルベニア州の情勢

<注目選挙区のペンシルベニア州は、イスラム系テレビタレントの共和党候補とユニークな風貌の民主党候補の異色対決> アメリカの中間選挙の投票日で

2022.10.26
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

「EV2035年問題」を日本は乗り越えらるのか

<国内の「化石燃料エンジン産業」を守ろうとするトヨタ社長の姿勢に企業経営者としての誠実さは感じられるが......> アメリカでは2020年

2022.10.19
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

岸田政権のスタートアップ育成政策は話が全く正反対

<大企業のスタートアップ買収を支援するという政府のホンネはどこにある?> 岸田政権は今年2022年を「スタートアップ創出元年」と位置付け、「

2022.10.12
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

ハリケーン被災で政敵と握手、バイデンの成算は?

<災害に乗っからなかった姿勢は評価できるが、その「弱腰」は後々問題になるかも> 先週、9月28日(水)にフロリダ半島西岸に上陸したハリケーン

2022.10.06
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

ようやく終わる日本の「コロナ鎖国」に反省はないのか?

<厳格すぎる水際対策で多くの人たちに苦痛を味わわせたが、そうやって稼いだ時間を国内の感染防止策に有効に活用することはできなかった> いわゆる

2022.09.28
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

2024年大統領選、バイデンは立候補するのかしないのか

<この時点でバイデンが次期大統領選に「出馬するかどうか白紙」と表明するのは、極めて不自然なこと> アメリカで新たな大統領が選出された場合、当

2022.09.21
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 9
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 10
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中