コラム

汚染された大地に住む中国人の「チャイニーズ・ドリーム」

2016年05月06日(金)16時17分

 江蘇省の常州外国語学校は2015年9月、常州市の中心部から郊外の新しい校区に移転した。中等部と高等部が併設されたこの私立学校は常州市で一番の実力校だ。教育環境と教師の人材が一流なだけでなく、中産階級以上の家庭でしか負担できない授業料の高さも一流だった。

 昨年の12月、この学校は異常な臭いに包まれた。腐ったバナナの臭いに似ていると言う人もいれば、殺虫剤のようだとも言う人もいた。学校に子供を迎えに行き、いつもこの異臭を嗅いでいた保護者の1人は「しばらく嗅いでいるとめまいがした」と証言している。常州市は化学工業が発達した都市で、人々は化学工場から出る異臭には慣れっこだった。しかし学校に現れた消えない異臭に、保護者たちの間に緊張が広がった。

 12月末、一部の子供の体に赤い発疹やできものが現れると、保護者たちは連れだって子供を検査に連れて行き、多くの子供のリンパ腺と甲状腺に異常があることが判明した。学校の北側はもともと3つの化学製品工場の所在地で、この3つの工場の移転後に土地の修復が行われていた。その1つの常隆化学工場は52年間の長期にわたってこの地で生産を続け、彼らの生産したカルボフランやメトミルなどの殺虫剤はすべて毒劇物に該当する。

 その後さらに多くの学生が発病し、約500人の学生に皮膚炎、湿疹、気管支炎、白血球減少などの症状が現れた。中にはリンパ腫や白血病が発見された子供もいた。常隆化学工場で働いたある古い従業員によれば、彼がここで働いた35年の間、工場は1滴も廃水処理をしたことがなく、猛毒の廃水はすべて地下の排水パイプを通じてこっそり運河から長江に流されたか、地下に埋められたという。

 ある環境報告書によれば、化学工場が引っ越した後の土壌と地下水は高度に汚染されており、土壌中と地下水の塩化ベンゼンの濃度はそれぞれ基準の9万4799倍と7万8899倍に達していた。四塩化炭素は2万2699倍、そのほかの有毒物質も基準の数千倍だった。これらの汚染物質は以前から発癌性が指摘されており、長期間接触すると癌などの病気になる可能性がある。常州外国語学校の移転先の常州市新北区は化学工業と農薬生産による重汚染地区で、データによれば新北区にある人口6000人の新華村で、04~08年の間に癌患者数は約200人に達した。

 保護者たちの訴えと抗議、世論の圧力で中国政府も調査班を派遣した。しかし政府に公正に処理する気はなく、このように深刻な健康被害事件に直面しても、いつも通り真相を隠し、保護者の抗議の声を封じ込めようとした。事件をきっかけに、保護者の中に外国への移民を考える人たちが出始めた。このことは、ある母親の民族的自尊心を傷つけた。ところが当局の調査班が学校区の大気には明らかな汚染がなく、結節性甲状腺腫の247人とリンパ腫の35人の学生については原因不明とする絶望的な調査結果を公表すると、彼女は自分に子供を国外に移民させる能力がないことを恨んだ。

 中国共産党は絶えず「中国の夢」を吹聴しているが、普通の中国人は「中国の夢」が何かを知らない。しかし常州外国語学校の保護者たちにとって、それは明らかだ。彼らにとって「中国の夢」は「移民の夢」なのだ。

<次ページに中国語原文>

プロフィール

辣椒(ラージャオ、王立銘)

風刺マンガ家。1973年、下放政策で上海から新疆ウイグル自治区に送られた両親の下に生まれた。文革終了後に上海に戻り、進学してデザインを学ぶ。09年からネットで辛辣な風刺マンガを発表して大人気に。14年8月、妻とともに商用で日本を訪れていたところ共産党機関紙系メディアの批判が始まり、身の危険を感じて帰国を断念。以後、日本で事実上の亡命生活を送った。17年5月にアメリカに移住。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米国版の半導体の集積拠点、台湾が「協力分野」で構想

ワールド

アフガン北部でM6.3の地震、20人死亡・数百人負

ワールド

米国防長官が板門店訪問、米韓同盟の強さ象徴と韓国国

ビジネス

仏製造業PMI、10月改定48.8 需要低迷続く
今、あなたにオススメ
>
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 7
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story