プレスリリース

人事の基礎がサクッと学べる!「3分ドリル」をリリース

2025年04月08日(火)16時15分
人材採用・育成、組織開発のナレッジコミュニティ『日本の人事部』( https://jinjibu.jp/ )を運営する株式会社HRビジョン(本社:東京都港区 代表取締役社長:林 城)は、人事の学びを応援する「3分ドリル」を2025年4月8日(火)にリリースしました。
「採用・雇用」「人材育成・組織開発」「配置・評価・報酬」「労務」の4分野について、毎月4問ずつ出題。より気軽に人事の基礎知識を身に付けられます。参加は無料です。担当業務で身に付けた知識の振り返りや、新しく学びたい領域への入り口にご活用ください。

▼3分ドリルはこちら
https://jinjibu.jp/3min-drill/

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/432287/LL_img_432287_1.png
ヘッダー

【人事パーソンを取り巻く環境】
人的資本経営、リスキリング、キャリア自律支援など、人事が取り組むべきテーマは年々増加しています。このような変化を踏まえ、人事部門は経営戦略の実現を担う戦略部門、いわゆる戦略人事へと転換しています。そこでは、HRの基礎的な知識や理論、フレームワーク、最新動向などのナレッジが求められます。

人事パーソンは、実務や自己学習を通じて、日々さまざまな知識やノウハウを得ていることと思います。また、人事パーソンの8割が、勤務時間外の学習時間を毎週60分以上確保しているという調査もあり、勉強熱心なことがうかがえます(※1)。

『日本の人事部』は20年にわたり、人事課題を解決し、組織を伸ばすヒントとなる情報を提供してきました。人事に携わる方々の成長にさらに寄与したいという思いから、2023年に「HRテスト」を企画。さらに今回、スキマ時間を活用し、より気軽に取り組んでもらえるよう、「3分ドリル」としてリニューアルしました。

人事パーソンが学びの現在地を確認し、さらなる学びや実践に進んでいく。「3分ドリル」が、そのようなサイクルを回す一助となれば幸いです。


【3分ドリルとは】
人事パーソンが毎日の実務から学んだことや、スキマ時間で積み重ねた知識が身に付いているか、基礎的な2択問題に解答することで学びの現在地を確認できるのが「3分ドリル」です。解答後は、充実した解説や関連記事から新たな学びが得られます。


【3分ドリルの活用場面】
・実務で経験は積んできたけど、知識がきちんと身に付いているか確認したい。
・新しく挑戦したい業務に、どのような知識が必要になるか確認したい。
・HR領域の最新トレンドや、法令などの情報を知りたい。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/432287/LL_img_432287_2.png
活用場面

【3分ドリルの使い方】
・通勤や休憩時間など、スキマ時間に解いて気軽に基礎力を診断
・参考資料を開いて、復習しながらじっくり解答
・解説や関連記事を読んで、さらに知識を深める

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/432287/LL_img_432287_3.png
使い方

【問題例】
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/432287/LL_img_432287_4.png
問題例

▼3分ドリルはこちら
https://jinjibu.jp/3min-drill/


【『日本の人事部』とは】
経営者、人事担当者、管理職をはじめとする全国のビジネスパーソンに、現場の課題解決、そして会社を伸ばすヒントを提供しているHR領域のナレッジコミュニティです。採用、育成、評価、配置、労務など、人と組織に関する情報を網羅体系化し、ポータルサイトやイベントで分かりやすく発信しています。
https://jinjibu.jp/

※1「シン・人事の大研究」 https://jinjibu.jp/enq/shin-jinji/


【会社概要】
会社名 : 株式会社HRビジョン
所在地 : 東京都港区南青山2-2-3 ヒューリック青山外苑東通ビル6階
設立 : 2000年4月
代表者名: 林 城
URL : https://hrvision.co.jp/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

3月貿易収支は5441億円の黒字=財務省(ロイター

ビジネス

中国副首相、海外貿易企業にアピール 「巨大な消費潜

ビジネス

米インテル、AI半導体の輸出許可必要と中国顧客に通

ビジネス

海外勢の米国債保有、2月は増加 日本・中国が拡大
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気ではない」
  • 3
    【クイズ】世界で2番目に「話者の多い言語」は?
  • 4
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 5
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 6
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 7
    米経済への悪影響も大きい「トランプ関税」...なぜ、…
  • 8
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 9
    NASAが監視する直径150メートル超えの「潜在的に危険…
  • 10
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 1
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 2
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 3
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 6
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 7
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 8
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 9
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 10
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 9
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中