プレスリリース

~生成AIで業務効率と新サービス創出を加速~ 独自開発の「AIリボン」をグループ全社員に提供開始

2025年02月20日(木)16時30分
MS&ADインシュアランス グループ ホールディングス株式会社(取締役社長 グループCEO:舩曵 真一郎)は、セキュアなイントラネット環境下でOfficeアプリ(Word、Excel、PowerPoint、Outlook)から直接生成AIを呼び出せるアドイン「AIリボン」を独自開発し、グループ全社員へ提供を開始しました。これにより、各社員が業務の生産性向上はもちろん、新たなサービスやビジネスモデルのアイデア創出にも迅速に取り組める環境が整備されます。
またOfficeアプリだけでなく、生成AIを活用できるWebアプリも同時に開発し、グループ傘下の事業会社に向けて提供を開始しました。あらゆる業務データを一元管理した上で生成AIが回答・提案を行うため、既存業務の効率化だけでなく、お客さま体験価値の向上や新ビジネスの開発など、幅広い分野での活用が期待されます。


1. AIリボンで実現する主なメリット
(1) Officeアプリ上でワンクリックAI
・Word、Excel、PowerPointなどの画面上から直接Chat GPTや画像解析ツールを呼び出し、文章作成・翻訳、データ分析などを効率化
・画像生成・解析や音声認識といった多彩な機能で、企画書やデザイン、会議録作成などの時間を短縮

(Word版)
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/426965/LL_img_426965_1.png
Wordのリボン画面

(Excel版)
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/426965/LL_img_426965_2.png
Excelのリボン画面

(2) 自由度の高いカスタマイズで"自社流"のAI活用
・社員自身が、マクロやツールを細かく設計・開発し、独自にAIを活用することが可能
・個人情報の自動点検やFAQデータベースの構築など、現場ニーズに即した機能を簡単に追加可能

(3) Webアプリの導入で全社員が"社内文書AI活用"
・Retrieval Augmented Generation(RAG)の仕組みにより、社内文書を横断的に検索しつつチャット形式で回答を表示
・画像やグラフなど文章以外の情報も解析でき、従来は難しかった複雑な業務領域にもAIを活用

(4) 社内コミュニティでアイデアを"共有・拡散"
・社員が日々の活用事例やナレッジをオンラインコミュニティで共有し、イノベーションを生み出す仕掛けを強化
・グループ横断でのつながりを活かし、保険業務のみならず幅広い分野で新たな価値創造を加速


2. 今後の展望
MS&ADインシュアランス グループは、全社員が自由にAIを使いこなせる環境を整えることで、保険ビジネスの効率化や高度化だけでなく、新規サービスやビジネスモデルの開発など、グループ全体でイノベーションを牽引していきます。引き続き、技術開発や人財育成への投資を行い、"AIやデジタル技術を活用できる人財"をさらなる価値創造の原動力として、安心安全な社会の実現に貢献していきます。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

スウェーデン、バルト海の通信ケーブル破壊の疑いで捜

ワールド

トランプ減税抜きの予算決議案、米上院が未明に可決

ビジネス

ユーロ圏総合PMI、2月50.2で変わらず 需要低

ビジネス

英企業、人件費増にらみ雇用削減加速 輸出受注1年ぶ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 9
    ハマス奇襲以来でイスラエルの最も悲痛な日── 拉致さ…
  • 10
    ロシアは既に窮地にある...西側がなぜか「見て見ぬふ…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 8
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 9
    週に75分の「早歩き」で寿命は2年延びる...スーパー…
  • 10
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 6
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 7
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中