プレスリリース

第一学院高等学校が生徒一人ひとりの日々の学び・成長を自信へとつなげていく「成長実感発表会」を全国38キャンパス・本校2校にて開催

2025年02月12日(水)11時45分
株式会社ウィザス(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:生駒 富男)が運営する第一学院高等学校(本校:茨城県高萩市・兵庫県養父市、全国58キャンパス:2025年1月時点)において、2025年3月17日(月)までの期間に、第一学院高等学校の特色である「成長実感型教育」の取り組みの一つ、「成長実感発表会」を全国38キャンパス・本校2校にて順次開催いたします。

※各キャンパス・本校の開催日時は、添付資料( https://www.atpress.ne.jp/releases/425764/att_425764_1.pdf )をご参照ください。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/425764/LL_img_425764_1.jpg
2023年度の様子(浜松キャンパス)
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/425764/LL_img_425764_2.jpg
2023年度の様子(秋田キャンパス)

◆「成長実感発表会」について
第一学院高等学校の生徒が、学校生活における取り組みや注力したことをテーマに設定し、プレゼンテーションや資料展示などの方法で在校生・保護者・教員・地域の方に披露する機会です。人前で自分の取り組み・成果を発表することで、生徒自身が成長を実感するだけでなく、仲間や保護者・教員からのフィードバックを通して自信を持ち、更なる成長へつなげていくことを目的に前期(9月頃)と後期(2月頃)の年2回実施しております。生徒は前期でフィードバックをもらい、後期では1年の集大成として発表に活かしていきます。発表方法やテーマは一人ひとりが主体的に選択し、興味関心が同じ仲間とグループで発表する生徒もいれば、個人でテーマを掘り下げて発表する生徒もいます。
1年かけて学んできたこと、生徒によっては3年間の集大成として考え抜いて準備してきた個性あふれる発表を、仲間や保護者・教員・地域の方が見守ります。
「成長実感発表会」特設URL: https://www.daiichigakuin.ed.jp/presentation/


■2023年度の発表生徒の感想
浜松キャンパス Yさん「仲良しのメンバーだったので、遊びの時間とは切り替えて動けるような声掛けを行いました。発表のときは緊張することなく、自信をもってみんなに伝えることができました。」

秋田キャンパス Oさん「自分以外のことに目を向けて探求することの面白さを改めて実感するきっかけになりました。周りの友人がどういったことを考えているのか、どういったことに興味があるのかなど、これまでは見えなかった部分が見えた友人もいて、発表は本当に驚くほどあっという間でした。」

湘南藤沢キャンパス Kさん「発表は全員の目を見ながら伝えることを意識しました。また発表スライドは文字を少なくし、目で楽しませられるように工夫しました。」


■2023年度の様子

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/425764/LL_img_425764_3.jpg
湘南藤沢キャンパス
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/425764/LL_img_425764_4.jpg
静岡キャンパス
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/425764/LL_img_425764_5.jpg
立川キャンパス
画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/425764/LL_img_425764_6.jpg
浜松キャンパス

◆第一学院高等学校について

画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/425764/LL_img_425764_7.jpg
第一学院高等学校

株式会社ウィザスの高校・大学事業の中核として運営している第一学院高等学校(通信制・単位制)は、全国に58キャンパス(2025年1月時点)を展開。「生徒第一」「1/1の教育」の想いを大切に、「成長実感型教育」を掲げ、生徒をプラス思考に変える独自の「プラスサイクル指導」をベースとし、生徒一人ひとりの「『もっともっと自分を好きになる』自分づくり」をサポートしています。
当校には、不登校や高校中退を経験した生徒のほか、スポーツや芸能活動などの夢の実現と学業との両立を目指す生徒が在籍。卒業生もそれぞれの分野で多彩に活躍。多様な生徒たちがそれぞれの希望する進路を実現できるよう、生徒一人ひとりの自己成長を支援してまいります。

<主な在校生・卒業生>
・スポーツ:久保 建英選手(サッカー:レアル・ソシエダ)/酒井 宏樹選手(サッカー:オークランドFC)/伊藤 洋輝選手(サッカー:FCバイエルン・ミュンヘン)/稲場 悠介選手(水球)/開 心那選手(スケートボード) ほか、野球・サーフィン・テニス・スノーボード 等

・芸能:Little Glee Monster(MAYU・かれん・アサヒ)/ねお(動画クリエーター、チャンネル登録者数89.9万人)/のえのん(動画クリエーター、チャンネル登録者数41万人)/ゆーぽん(動画クリエーター、チャンネル登録者数65.6万人)
URL: https://www.daiichigakuin.ed.jp/


◆株式会社ウィザスについて
株式会社ウィザスは、「顧客への貢献」「社員への貢献」「社会への貢献」という3つの貢献を通じて、教育分野を中心に、一人ひとりの夢の実現に取り組む総合教育サービス会社です。すべては「成功」へのプロセスと考える"プラスサイクル"思考を基にした高校・大学事業、学習塾事業、グローバル事業、能力開発・キャリア支援事業を中心に、『「社会で活躍できる人づくり」を実現できる最高の教育機関』を目指しています。

社名 : 株式会社ウィザス
代表者 : 代表取締役社長 生駒 富男
所在地 : 〒541-0051 大阪府大阪市中央区備後町3-6-2 KFセンタービル
設立 : 1976年7月10日
資本金 : 12億9,937万5,000円
従業員数: 正社員971名(2024年3月31日現在)
事業内容: 総合教育サービス
URL : https://www.with-us.co.jp


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

午後3時のドルは一時153円後半へ上昇、1週間ぶり

ワールド

ベトナム、25年成長率目標を8.0%に上方修正へ

ワールド

トランプ氏政策阻止の判事を批判、マスク氏ら側近「司

ワールド

フィリピン国家捜査局、副大統領の刑事告訴を勧告 脅
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザ所有
特集:ガザ所有
2025年2月18日号(2/12発売)

和平実現のためトランプがぶち上げた驚愕の「リゾート化」計画が現実に?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だった...スーパーエイジャーに学ぶ「長寿体質」
  • 2
    iPhoneで初めてポルノアプリが利用可能に...アップルは激怒
  • 3
    2025年2月12日は獅子座の満月「スノームーン」...観察方法や特徴を紹介
  • 4
    世界のパートナーはアメリカから中国に?...USAID凍…
  • 5
    研究者も驚いた「親のえこひいき」最新研究 兄弟姉…
  • 6
    0.39秒が明暗を分けた...アルペンスキーW杯で五輪メ…
  • 7
    メーガン妃の最新インスタグラム動画がアメリカで大…
  • 8
    極めて珍しい「黒いオオカミ」をカメラが捉える...ポ…
  • 9
    便秘が「大腸がんリスク」であるとは、実は証明され…
  • 10
    フェイク動画でUSAIDを攻撃...Xで拡散される「ロシア…
  • 1
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 2
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だった...スーパーエイジャーに学ぶ「長寿体質」
  • 3
    教職不人気で加速する「教員の学力低下」の深刻度
  • 4
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギ…
  • 5
    戦場に響き渡る叫び声...「尋問映像」で話題の北朝鮮…
  • 6
    Netflixが真面目に宣伝さえすれば...世界一の名作ド…
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    研究者も驚いた「親のえこひいき」最新研究 兄弟姉…
  • 9
    メーガン妃の最新インスタグラム動画がアメリカで大…
  • 10
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 8
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    戦場に「杖をつく兵士」を送り込むロシア軍...負傷兵…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中