プレスリリース

高齢者の転倒事故が年間6万人超え。発生場所の6割が家の中。元救急隊員による転倒を防ぐ体操イベント、2月7日熊本市内で開催。

2025年01月21日(火)10時30分
姿勢矯正トレーニングサービス 姿勢矯正トレーナーRegulusの経営・運営を行う株式会社ホリスティック・コンディショニング・レグルス(所在地:熊本県合志市、代表取締役:星子 豊英)は、冬場に増える高齢者の転倒事故を防ぐため、2025年2月7日(金)熊本市内にて「体に負担が少ない姿勢体操」イベントを開催します。


【高齢者の転倒は命にかかわる可能性も】
高齢者の「ころぶ」や「落ちる」による事故が多く発生しています。この2つの事故だけで5年間に30万人以上の高齢者が医療機関に救急搬送されています。(令和3年東京消防庁調べ)発生場所の多くは自宅で、カーペットや敷居など1センチ未満の段差などがある「居室・寝室等」が最も多く、次に滑りやすいマットなど障害物がある「廊下」や脱げやすい履物がある「玄関」となっています。

高齢者の転倒リスクは、筋力や視力の低下など身体機能の変化など様々な要因で高まります。転倒によって命に関わる頭のけがや、歩行困難になる足の骨折にもつながる可能性が大いにあります。日本老年医学会と全国老人保健施設協会によると、国内で介護が必要になる原因の3位は「骨折・転倒」。人手不足の介護業界のためにも転倒を減らし介護業界の負担を減らしていく試みが必要です。


【高齢者の転倒を減らす体操イベント開催】
元熊本市救急隊員の姿勢矯正トレーナーが、高齢者の冬場の転倒を防ぐ体操イベントを2025年2月に熊本市内で開催します。
この「体に負担が少ない姿勢体操」は凝り固まった体の中の筋肉を動かし、体の重心を合わせて健康維持を図ります。体操は椅子やペットボトルなど、最小限の道具を使用して毎日短時間で出来る内容です。体操指導は30~40分でどなたでも参加可能。体操指導後にグラウンドゴルフ指導も行います。

開催するきっかけは、13年間熊本市救急隊に所属する中で高齢者の転倒事故を何百件も目の当たりにしてきたことでした。転倒が原因で介護状態になる方が多いことを知り、高齢者に向けた体操などで転倒防止が出来ないかと考えるようになりました。救急隊員在任中にプロのサッカー選手の紹介で3年間姿勢矯正の先生からトレーニングを勉強して、高齢者向けの体操を完成させました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/423242/LL_img_423242_1.jpg
姿勢指導の様子

◆姿勢指導を受講したお客様の声
70代男性「一度寝室で転んでから腰痛になり整体に通っていましたが、体操のお陰で身体の姿勢が良くなり腰も痛くなりません。また、農作業をしてもびっくりするくらい疲れが溜まりません。今は夫婦で体操を欠かさず行っています。」
60代男性「階段で足を滑らせて腰痛になりました。体操をしてから腰痛がなくなっていき、身体が楽になったことで毎日が楽しくなりました。長時間グラウンドゴルフをしても疲れなくなりました。」


【介護施設の負担も減らしたい】
レグルス代表の星子豊英は1990年熊本に生まれ熊本で育ち、幼少期からスポーツに親しみ、中学時代にサッカー全国中体連で優勝。高校卒業後消防署に就職し、救急隊やハイパーレスキュー隊に所属し危険な現場で人命を救助してきました。

現場では多くの高齢者の事故を経験したことから、高齢者の事故を少なくしたいと思い始め、姿勢矯正トレーニングを勉強しようと決意。プロサッカー選手の紹介でトレーニングの師匠と出会い3年間勉強しました。2023年3月消防を退職、姿勢矯正トレーニング指導を行っています。


◆代表のメッセージ
「冬になると厚着になったり冷えで筋肉が固まることから、体が動かしにくくなります。その結果、転倒して病院や介護施設に行くケースが増えます。現在、介護施設は人手不足の問題を抱えており、介護が必要な高齢者の数を減らすことが、その解消にも貢献できると考えています。今後、介護施設内でも体操を取り入れていきたいと考えています。」


《「体に負担が少ない姿勢体操」イベント》
開催日 :2025年2月7日(金)
開催時刻:15:15~16:30
開催場所:熊本市立 植木病院 西側 芝生広場
(雨天時...植木中央公園運動施設体育館)
費用 :無料

●申込方法
「イベント参加希望」とメール( regulus@h-conditioning.com )に記入してください

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/423242/LL_img_423242_2.png
姿勢指導成果1

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/423242/LL_img_423242_3.png
姿勢指導成果2

【会社概要】
会社名 :株式会社ホリスティック・コンディショニング・レグルス
代表者 :代表取締役 星子 豊英
本社 :〒861-1104 熊本県合志市御代志1661-1 ルーロ合志2階M-5
事業内容:姿勢矯正トレーナーRegulusの経営・運営
( https://www.jyuushinryoku-training.com/ )


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

野村HDの10-12月期、純利益は2倍の1014億

ビジネス

トヨタ、通期の営業益を4000億円上方修正 新車販

ワールド

トランプ氏「ガザ所有」発言、中東の不安定化招く ハ

ビジネス

午後3時のドルは153円半ば、日銀の追加利上げ思惑
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国経済ピークアウト
特集:中国経済ピークアウト
2025年2月11日号(2/ 4発売)

AIやEVは輝き、バブル崩壊と需要減が影を落とす。中国「14億経済」の現在地と未来図を読む

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 2
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギー不足を補う「ある食品」で賢い選択を
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    マイクロプラスチックが「脳の血流」を長期間にわた…
  • 5
    中国AI企業ディープシーク、米オープンAIのデータ『…
  • 6
    脳のパフォーマンスが「最高状態」になる室温とは?…
  • 7
    DeepSeekが「本当に大事件」である3つの理由...中国…
  • 8
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 9
    AIやEVが輝く一方で、バブルや不況の影が広がる.....…
  • 10
    メキシコ大統領の外交手腕に脚光...「トランプ関税」…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 4
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
  • 5
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 6
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 7
    DeepSeekショックでNVIDIA転落...GPU市場の行方は? …
  • 8
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 9
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 10
    「やっぱりかわいい」10年ぶり復帰のキャメロン・デ…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 9
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 10
    中国でインフルエンザ様の未知のウイルス「HMPV」流…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中