プレスリリース

一般社団法人上土シネマミュージアム開業および基金設立 国宝松本城徒歩3分の古い映画館を再生して新たな観光スポットに

2025年01月21日(火)10時30分
株式会社ラージヒルが起ち上げを担当し、2024年夏、長野県松本市にオープンしたレトロ体験型博物館「上土シネマミュージアム( https://retro-agetsuchi.com/ )」において、このたび「一般社団法人上土シネマミュージアム」の登記および基金口座の開設が完了しました。そして2025年2月1日より、当ミュージアムの再生事業にご賛同いただける皆様よりご協賛を広く募る「上土シネマ再生事業協賛金」の募集を開始します。


■上土シネマミュージアムとは
上土(あげつち)シネマミュージアムとは、2008年に閉館した映画館「上土シネマ」を再生したレトロ体験型博物館です。

上土シネマは、1917年(大正6年)ごろ松本電気館として開館後、改名を重ねながら地域に愛される映画館として約90年親しまれました。しかし、周辺環境の変化や建物の老朽化により、2008年に閉館。その後2016年に、近代のまちの歴史を伝え、まちの魅力向上につながる建造物として「松本市近代遺産」に登録されました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/421429/LL_img_421429_1.jpg
松本電気館

この上土シネマを、上土商店街振興組合・大正ロマンのまちづくり協議会・ラージヒル社の三者の業務提携により、建物はそのままに館内を改装し、「上土シネマミュージアム」として再生しました。
上土シネマ所蔵の映画ポスター約7,000点より厳選した「レトロポスター常設展」、当時の客席やスクリーンをそのままに、ステージを新設して一般利用可能とした「小ホール貸し出し」、当時上映に用いていたフィルム型映写機2台、古い映画前売り券や40年以上前の映画雑誌、邦画ポスターコレクションの実物などを展示。2024年夏の開業以来、松本市民や松本出身者のみならず、全国の映画ファンや映画文化の保存活動に興味ご関心のある方など、広くご来館いただいております。また、ご来館の際に再生事業へのご賛同をいただいた皆様からのご協賛金および記録資料のご提供・ご寄贈も徐々に集まり始めました。


■修繕費・運営費の資金調達に向けた新たな取り組み
しかしながら、当館は築100年以上経過し老朽化が著しいことにより、大小さまざまな規模の修繕が必要であり、修繕費や運営費が常にひっ迫しているため、運営スタッフ自らが少しずつ手作業で補修している状況です。
そこで、当館の修繕費や運営費などの資金調達を加速するために、上土商店街振興組合の役員とラージヒル社の合同で「一般社団法人上土シネマミュージアム」を設立登記するとともに、協賛金を広く募集するための基金口座を開設し、ラージヒル社からも設立準備金として協賛金を拠出いたしました。
そしてこのたび、「上土シネマ再生事業協賛金」として、一般の皆様からのご協賛を2025年2月1日より当館公式ホームページにて広く募集開始いたします。
また、準備が整い次第、クラウドファンディングも新たに開始する予定です。
募集要項など詳しくは、後日ホームページよりご確認ください。

▼上土(あげつち)シネマミュージアム 公式ホームページ
https://retro-agetsuchi.com/museum/top/


■施設詳細
施設名 :上土(あげつち)シネマミュージアム
所在地 :〒390-0874 長野県松本市大手4丁目10-12
アクセス:松本市観光情報センターより約300m (徒歩4分)
ナワテ通り東端 旧市庁舎跡より約250m (徒歩3分)
営業時間:平日10:00-17:00


■株式会社ラージヒルについて
会社名(商号) : 株式会社ラージヒル(英語表記:Largehill Inc.)
本社所在地 : 〒160-0004
東京都新宿区四谷4-3-20 いちご四谷四丁目ビル5F
設立 : 2008年4月1日
代表取締役社長: 百瀬 寿祐
事業内容 : 1. 無線認証技術を使った販売支援事業
2. インターネット広告事業
3. 広告代理店事業
4. システム開発・運用の受託事業
5. 上記に関するコンサルティング事業、研修事業
主なサービス : かざしてスタンプ(携帯スタンプ発行ツール)、
相手先ブランド名での各種マーケティングソリューション、
住まいサポートネット
URL : https://largehill.co.jp

株式会社ラージヒルは、これらの取り組みを通じて、地方の商店街活性化における様々な課題の解決策を考案・実施・検証し、得られた知見を全国に展開することを今後も目指してまいります。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

野村HDの10-12月期、純利益は2倍の1014億

ビジネス

トヨタ、通期の営業益を4000億円上方修正 新車販

ワールド

トランプ氏「ガザ所有」発言、中東の不安定化招く ハ

ビジネス

午後3時のドルは153円半ば、日銀の追加利上げ思惑
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国経済ピークアウト
特集:中国経済ピークアウト
2025年2月11日号(2/ 4発売)

AIやEVは輝き、バブル崩壊と需要減が影を落とす。中国「14億経済」の現在地と未来図を読む

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 2
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギー不足を補う「ある食品」で賢い選択を
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    マイクロプラスチックが「脳の血流」を長期間にわた…
  • 5
    中国AI企業ディープシーク、米オープンAIのデータ『…
  • 6
    脳のパフォーマンスが「最高状態」になる室温とは?…
  • 7
    DeepSeekが「本当に大事件」である3つの理由...中国…
  • 8
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 9
    AIやEVが輝く一方で、バブルや不況の影が広がる.....…
  • 10
    メキシコ大統領の外交手腕に脚光...「トランプ関税」…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 4
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
  • 5
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 6
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 7
    DeepSeekショックでNVIDIA転落...GPU市場の行方は? …
  • 8
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 9
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 10
    「やっぱりかわいい」10年ぶり復帰のキャメロン・デ…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 9
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 10
    中国でインフルエンザ様の未知のウイルス「HMPV」流…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中