プレスリリース

文字のアルバムとしても活用できる子供向け手帳2025年度版『ぼうけんてちょう』を12月9日(月)より販売開始

2024年12月09日(月)08時00分
手帳の企画から納品までをワンストップで行う株式会社交通図書協会(所在地:東京都千代田区、代表取締役:高橋(※1) 寛)は、2025年度版となる子供向け手帳『ぼうけんてちょう』を2024年12月9日(月)より販売開始いたします。
(※1) 高ははしごだか

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/419595/LL_img_419595_1.jpg
2025年版ぼうけんてちょう表紙

【制作背景】
当社代表の高橋は、2人の子供を持つ親として子育てと向き合う中で、手帳の会社ならではの強みを生かして子供向けの新しい手帳を作りたいと考えました。この想いが、この手帳開発のきっかけとなりました。


【子供向け手帳「ぼうけんてちょう」について】
『ぼうけんてちょう』は、小学校1~3年生を中心とした子供向けに作られた手帳です。
「子育てに悩んだことはありますか?」という質問に対して、一般的に50%以上の方が悩んでいるという統計があります(※2)。
統計によると、親が抱える子育ての悩みの多くは、子供の健康や発達、生活習慣の乱れ、しつけ方や子供の気持ちが分からないことに起因しています。
『ぼうけんてちょう』は上記の悩みを解決するために必要となる「親子のコミュニケーションの円滑化」、「良い習慣の定着」の二つのテーマを軸に制作しています。
これらのテーマをもとに、親子が一緒に楽しく使える様々なコンテンツを収録しています。
毎日の行動の基準となる習慣を設定し、生活習慣を整える「おうちルール」や、自分の持ち物を自分で準備する自立への一歩を踏み出すことができる「もちものリスト」を収録しています。
生活習慣が整うことで、余裕を持った行動が可能になり、親子間のトラブルが減少し、コミュニケーションが円滑になります。ぼうけんてちょうを使いこなすことで、子育ての悩みを解決することができます。

『ぼうけんてちょう』は4月始まりの手帳で、新学期や新年度から使用できます。手帳に書くという行為は、文章作成の練習、考えるきっかけ、知識・経験の記録、自分史の作成により、非認知能力の向上など多くの恩恵をもたらします。

また、手帳は優れた記述保存ツールであり、子供のその時の気持ちや出来事を記録する「文字のアルバム」としても活用できます。

※2 出典:文部科学省「令和2年度『家庭教育の総合的推進に関する調査研究 ~家庭教育支援の充実に向けた保護者の意識に関する 実態把握調査~』報告書」


【2025年度版の特徴:防災意識を高めるコンテンツをパワーアップ】
昨今の地震や災害の増加に伴い、防災に関するコンテンツが1ページ分から5ページ分にパワーアップしました。
地震が起きたらどこが安全なのか、おさまったら何をするのかを記入するワーク形式になっており、事前に考えておくことでいざというときに冷静に行動できます。
親子で一緒に準備ができるので、家庭内での防災対策にも役立ちます。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/419595/LL_img_419595_2.jpg
地震に備えよう

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/419595/LL_img_419595_3.jpg
もしものときの防災のきろく

ご好評いただいた「ねがいごと」と「しょうらいのゆめ」を、より見やすく親しみやすいデザインにリニューアルしました。子供たちが目標に向かって成長することをサポートします。

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/419595/LL_img_419595_4.jpg
ねがいごと・しょうらいのゆめ

計画を立てることの楽しみを学べる月間ページには新たに和風月名の説明文を追加し、より暦に親しみを持って使用していただけます。

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/419595/LL_img_419595_5.jpg
月間ページ

【掲載内容:子供向け手帳ならではのユニークなコンテンツを多数掲載】
・スケジュール
月間ページ(2025年4月~2026年3月)
週間ページ(2025年4月~2026年3月)
一週間の行動予定
夏休み予定表
時間割表

画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/419595/LL_img_419595_6.jpg
週間ページ

・親子のコミュニケーションと良い習慣の定着に役立つ
おうちルール(おきてからやること・かえってからやること)
もちものリスト
サクセスツリー
冒険のきろく(シーズンミッション&イヤリーミッション)

画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/419595/LL_img_419595_7.jpg
冒険のきろく

・ちょっぴり勉強になる
手帳で使われているえいご
アルファベットのれんしゅう
パソコン入力で使えるローマ字表
かけ算 九九表
せかいのにているこっき
日本地図
もしも地震がおきたら...

画像8: https://www.atpress.ne.jp/releases/419595/LL_img_419595_8.jpg
ローマ字表

【商品概要】
商品名 :ぼうけんてちょう
価格 :2,480円(税込み)
印刷 :4色(フルカラー)
製本・加工:糸かがり製本・角丸加工
サイズ :A5サイズ(長さ15.5cm×高さ21.8cm×幅1.5cm)
ページ数 :224ページ
記入欄 :●月間予定...ブロック式
●週間予定...ブロック式
●メモ欄...白ページ
発売日 :2024年12月9日(月)
販売サイト:当社ECサイト https://tosyokyokai.official.ec/

詳しい掲載内容や商品説明については、当社のホームページをご覧ください。
https://tosyokyokai.official.ec/blog/2024/12/02/123740


【メディア掲載実績】
NIKKEIプラス1(何でもランキング 2024年11月23日)
月刊文具 (手帳の市2024秋 2024年10月号)
日経新聞 (NIKKEI The STYLE おしゃべりな手帳 2023年11月19日)
NHKあさイチ (最新!手帳トレンド!手帳総選挙!今の人気は? 2022年10月13日)


【会社概要】
商号 : 株式会社交通図書協会
代表者 : 代表取締役 高橋 寛
所在地 : 東京都千代田区岩本町2-16-2 リブラ岩本町II 3F
設立 : 1961年9月
事業内容: 各種手帳及び関連製品、企画・制作・販売、
各種印刷全般、データ作成~梱包・発送まで
資本金 : 1,500万円
URL : https://tosyo-kyokai.co.jp/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロシア、トランプ氏の発言歓迎 ウクライナのNATO

ビジネス

日産、ホンダとの統合協議を白紙に 取締役会が方針確

ビジネス

仏サービスPMI、1月は48.2に下方改定 5カ月

ビジネス

日産取締役会が終了、ホンダとの統合協議を白紙に戻す
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国経済ピークアウト
特集:中国経済ピークアウト
2025年2月11日号(2/ 4発売)

AIやEVは輝き、バブル崩壊と需要減が影を落とす。中国「14億経済」の現在地と未来図を読む

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギー不足を補う「ある食品」で賢い選択を
  • 2
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    マイクロプラスチックが「脳の血流」を長期間にわた…
  • 5
    教職不人気で加速する「教員の学力低下」の深刻度
  • 6
    中国AI企業ディープシーク、米オープンAIのデータ『…
  • 7
    脳のパフォーマンスが「最高状態」になる室温とは?…
  • 8
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 9
    AIやEVが輝く一方で、バブルや不況の影が広がる.....…
  • 10
    DeepSeekが「本当に大事件」である3つの理由...中国…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 4
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
  • 5
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 6
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 7
    DeepSeekショックでNVIDIA転落...GPU市場の行方は? …
  • 8
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 9
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 10
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギ…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 9
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 10
    中国でインフルエンザ様の未知のウイルス「HMPV」流…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中