プレスリリース

法政大学が「SDGs WEEKs 2023」「DIVERSITY WEEKs 2023」を11月20日(月)~12月2日(土)に開催 カーボンニュートラルシンポジウムで菅義偉前総理が基調講演

2023年11月10日(金)14時00分
法政大学は、11月20日から12月2日まで、「KANDAI×HOSEI SDGs WEEKs 2023」と「HOSEI DIVERSITY WEEKs 2023」を同時開催します。期間中は合わせて20以上のプログラムを実施し、対面・オンラインで、SDGsやダイバーシティについて学び、実践するための多様な機会を提供します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/375415/LL_img_375415_1.jpg
法政大学が「SDGs WEEKs 2023」「DIVERSITY WEEKs 2023」を開催

1. 「KANDAI×HOSEI SDGs WEEKs 2023」の開催
法政大学は、2018年12月にSDGsに関する総長ステイトメントを発表し、大学全体としてSDGs達成に向けた取り組みをより一層加速することを宣言し、多様な活動を展開してきました。2019年度よりHOSEI SDGs WEEKsを実施しており、5回目となる今回は、関西大学と共催で、「KANDAI×HOSEI SDGs WEEKs 2023~実践知を磨き、考動する2週間~」を開催します。
本イベントは、SDGsを実践するにあたって必要な「実践知」を磨き、持続可能な社会の姿について主体的に考えて動く「考動」をするための多様なプログラムを実施します。法政大学カーボンニュートラル推進特設部会と協力し、カーボンニュートラルをテーマにしたプログラム等も同時開催します。プログラムの一つであるカーボンニュートラルシンポジウムでは、衆議院議員の菅義偉氏(第99代内閣総理大臣・法政大学法学部卒業)による基調講演を行います(申込不要のYouTubeLive配信あり)。


2. 「HOSEI DIVERSITY WEEKs 2023」の開催
法政大学は、2016年6月に「法政大学ダイバーシティ宣言」を発表し、性別、国籍、年齢などにかかわらず、多様な背景を持つ学生・教職員の活躍の場が広がり、それぞれの能力が飛躍する大学を目指して、活動を展開してきました。
2022年度よりDIVERSITY WEEKsを実施しており、2回目となる今回は、「HOSEI DIVERSITY WEEKs 2023 ~Let's step up!ダイバーシティを考え、行動してみよう~」を開催します。性の多様性や男女共同参画など、多様な視点からダイバーシティを考えるプログラムを実施します。また、2023年度の新しい取り組みとして、中央大学の「Chuo Diversity Week」と連携しています。


【開催概要】
■期間 2023年11月20日(月)~12月2日(土)

<SDGs WEEKs>
■プログラム:SDGs企業/自治体セミナー、SDGs参加型イベント、
SDGsワークショップ等
■参加対象 :法政大学学生・付属校生・教職員、関西大学学生・教職員、一般の方
※参加対象者はプログラムごとに異なります。
詳細及び参加申込は以下の特設ページをご覧ください。

【SDGs WEEKs特設ページ】
https://www.hosei.ac.jp/sdgs/hosei-sdgs-week/

<DIVERSITY WEEKs>
■プログラム:DIVERSITY講座シリーズ、レインボーラウンジ・個別相談、
シンポジウム等
■参加対象 :法政大学学生・付属校生・教職員、
関西大学及び中央大学学生・教職員、一般の方
※参加対象者はプログラムごとに異なります。
詳細及び参加申込は以下の特設ページをご覧ください。

【DIVERSITY WEEKs特設ページ】
https://www.hosei.ac.jp/diversity/hosei-diversity-weeks/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

インド、米相互関税に報復の可能性低い 協議継続=当

ビジネス

米国の関税措置、石破首相「極めて不本意で極めて遺憾

ビジネス

自動車各社、関税逃れの駆け込み需要に便乗 数カ月後

ビジネス

日経平均は大幅続落、2000円超安 貿易戦争激化へ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ使い回しをやめるまで
  • 4
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 5
    フジテレビが中居正広に対し損害賠償を請求すべき理由
  • 6
    ユン韓国大統領がついに罷免、勝利したのは誰なのか?
  • 7
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 10
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 10
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中