コラム

安くて便利なデフレ・ジャパン、暮らしやすくて最高......なんだけれどね

2022年08月16日(火)17時05分

もちろん、クオリティーの向上は、技術の進化、製造・販売・流通における運営手法の進化とグローバリゼーションのおかげであって、他国でも起きていることだ。でも日本では、ほとんど値段が変わっていないのに改善の恩恵を受けられている。

また、デフレの間も日本ならではの「暮らしの付加価値」が保たれている。

一番分かりやすいのは治安。どの町でも、どの時間帯でも、一人でも、街を歩いたり地下鉄に乗ったりATMから大金を引き出したりしても怖くない。暴力、スリ、空き巣、強盗などなど心配がほとんどない。僕は日本で8回ぐらい財布を落としているが、毎回返ってくる! しかも中身が減っていない! 少し増えて返ってくるぐらいだ。

「日本ランド」は税金も安い

日本の皆さんが「ゼロ円」で手に入れているこの安心感は、多くの国ではお金のかかるもの。実際、アメリカで治安のいいエリアに住みたい人はより高い家賃や地価を払うことになりがちだ。

近所を塀で囲って、入り口に門番を常備するゲーテッド・コミュニティーも多い。しかし、ゲーテッド・コミュニティーの空き巣発生率は普通の住宅街より33%低いというデータはあるが、それでも単純計算で日本の平均の5倍以上! アメリカ人は治安を確保したいなら、日本の家に住むべきだ。アメリカの会社までの通勤は大変だけど......。

数値化はしづらいが、日本暮らしの「副価値」はほかにもたくさんある。

ごみが落ちていない。人の身だしなみも、車の外観もきれい。店員が優しくて丁寧(それもチップなしで!)。みんな倫理観が強くて、言葉遣いも適切。乗り物は時刻表どおりに運行し安全だ。タクシーの運転手だって白い手袋を着けてるよ! ハンドルが貴重品なのかな......。

多くの国では、こんなに居心地のいい環境は高級リゾートやテーマパークなどの有料施設に限る。

「日本ランド」では入場料に当たる税金は払うが、それも比較的低い税率。それでも、道はきちんと舗装されている。学校教育のレベルが高い。救急車がすぐ来る。皆保険があって医療費も安い。つまり、公的サービスのコストパフォーマンスが素晴らしい。

ちなみに、アメリカの救急車は有料だ。1回乗ると平均で10万円以上。請求書が届いたときにもう一回救急車を呼ぶことになりそう! しかも、乗っても安心ではない。救急車が絡んだ交通事故は毎年約1500件に上り、平均33人が事故で死亡している。そういえば、救急車で事故った場合いったい誰を呼ぶんだろう?

プロフィール

パックン(パトリック・ハーラン)

1970年11月14日生まれ。コロラド州出身。ハーバード大学を卒業したあと来日。1997年、吉田眞とパックンマックンを結成。日米コンビならではのネタで人気を博し、その後、情報番組「ジャスト」、「英語でしゃべらナイト」(NHK)で一躍有名に。「世界番付」(日本テレビ)、「未来世紀ジパング」(テレビ東京)などにレギュラー出演。教育、情報番組などに出演中。2012年から東京工業大学非常勤講師に就任し「コミュニケーションと国際関係」を教えている。その講義をまとめた『ツカむ!話術』(角川新書)のほか、著書多数。近著に『パックン式 お金の育て方』(朝日新聞出版)。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

国連調査委、ガザのジェノサイド認定 イスラエル指導

ビジネス

英雇用7カ月連続減、賃金伸び鈍化 失業率4.7%

ビジネス

25年全国基準地価は+1.5%、4年連続上昇 大都

ビジネス

豪年金基金、為替ヘッジ拡大を 海外投資増で=中銀副
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story