コラム

モハメド・アリ、その「第三の顔」を語ろう

2016年06月16日(木)16時30分

 アリのすごさは3つある、とよく分析される。「アスリートとしてのすごさ」。「社会活動家としてのすごさ」。そして、今回のテーマである、多くの日本の方が知らないもう一つの、「話術師としてのすごさ」だ。ボクシングや社会運動だけではなく、「話術」をも活かして歴史に名を刻んだ偉人だった。

 もちろん、名言を残しているスポーツ選手は他にもいっぱいいる。猪木さんの「元気ですか!」だって、タイムレスな名フレーズでしょう。先日、アリの死を受けて「元気があれば旅立ちもできる!」とおっしゃったのも個人的にすごく気に入っている。でも、アリほど話術を持ったアスリートはいない。ぜひ知ってほしい。

 ある意味、アリのこの側面は、日本であまり知られていなくて当然だ。言語が違うし、伝わりようがない。むろん、伝えようとするのも無謀な挑戦。でも、話術の研究家として僕はここで立ち上がろう!

 アリの不屈の精神に見習って挑戦しょう!

 当たって砕けよう!

【参考記事】リングと米社会で戦い続けた英雄アリが語った奇跡の一戦

 まずアリの名言と言ったら、みなさんご存じの「Float like a butterfly, sting like a bee(蝶のように舞い、蜂のように刺す)」が思い浮かぶでしょう。アリのボクシングスタイルが目に見えるような鋭い表現だね。生き物に例えるのは大事な話術。でも、それだけではない。実はアリの話術の一つがその続きから見えてくる:

"Float like a butterfly, sting like a bee. Your hands can't hit what your eyes can't see."
(蝶のように舞い、蜂のように刺す。目に見えないものは手で打てない)

 イメージが沸くというだけではなく、韻を踏んでいることに気付いてほしい。bee とseeでね。アリは記者会見でも、リングの上でも、どこでも韻を踏んでキャッチーな表現を用いていた。例えばこれも:

"If my mind can conceive it and my heart can believe it...then I can achieve it."
(頭で考えることができ、心で信じることができるなら・・・僕に実現できることだ)

 Conceive it, believe it, achieve it。自己啓発セミナーでも言われそうな志の高い言葉の連発で韻を踏んでいるね。韻を踏むことで言葉が印象に残る。覚えられてなんぼだ。実に大事な話術だ。

 アリの話の特徴として、よく「自慢すること」も挙げられる。I am the greatest(俺は最高だぜ)というのが口癖だったが、それだけではない。こう続くときもあった:

"No, I am the double greatest. Not only do I knock them out. I pick the round."
(いや、俺は最高の倍だ! ただ倒すだけじゃない、好きなラウンドでKOする)

 自分が言った「最高だ」を一回否定することで聞いている人の興味を引き付けて、double greatest と面白い敬称を名乗り、その理由を大げさに表現する。ジャブ・ジャブ・ジャブと、話術の連発だ。

 口もボクシングもスピードが持ち味のアリだったが、速さの自慢もしている:

"I'm so fast that last night I turned off the light switch in my hotel room and was in bed before the room was dark!"
(僕は早いよ。夕べ、ホテルの電気を消して、暗くなる前にベッドに入ったぐらいだ)

 なかなか日本語に訳しづらいが、大体スイッチを切ってから部屋が暗くなるまでは1/1000秒もない。その間にアリがドアの近くからベッドまで・・・瞬間移動?

プロフィール

パックン(パトリック・ハーラン)

1970年11月14日生まれ。コロラド州出身。ハーバード大学を卒業したあと来日。1997年、吉田眞とパックンマックンを結成。日米コンビならではのネタで人気を博し、その後、情報番組「ジャスト」、「英語でしゃべらナイト」(NHK)で一躍有名に。「世界番付」(日本テレビ)、「未来世紀ジパング」(テレビ東京)などにレギュラー出演。教育、情報番組などに出演中。2012年から東京工業大学非常勤講師に就任し「コミュニケーションと国際関係」を教えている。その講義をまとめた『ツカむ!話術』(角川新書)のほか、著書多数。近著に『パックン式 お金の育て方』(朝日新聞出版)。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロシアがICBM発射、ウクライナ空軍が発表 初の実

ワールド

イスラエル軍、ガザ北部の民家空爆 犠牲者多数

ビジネス

米国は以前よりインフレに脆弱=リッチモンド連銀総裁

ビジネス

大手IT企業のデジタル決済サービス監督へ、米当局が
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 2
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱が抜け落ちたサービスの行く末は?
  • 3
    「ワークライフバランス不要論」で炎上...若手起業家、9時〜23時勤務を当然と語り批判殺到
  • 4
    習近平を側近がカメラから守った瞬間──英スターマー…
  • 5
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 6
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 7
    クリミアでロシア黒海艦隊の司令官が「爆殺」、運転…
  • 8
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 9
    若者を追い込む少子化社会、日本・韓国で強まる閉塞感
  • 10
    70代は「老いと闘う時期」、80代は「老いを受け入れ…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国」...写真を発見した孫が「衝撃を受けた」理由とは?
  • 4
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 5
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 6
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
  • 7
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 8
    建物に突き刺さり大爆発...「ロシア軍の自爆型ドロー…
  • 9
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 10
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    秋の夜長に...「紫金山・アトラス彗星」が8万年ぶり…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 10
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story