コラム

ビデオ流出が実現した胡錦濤訪日

2010年11月09日(火)18時03分

 先週You Tubeにアップされた尖閣事件の流出映像を最初に見たとき残った印象は、狂ったように鳴り響く巡視船のサイレンの音と、中国人船員のまったくやる気のない様子と、9月の沖縄の青い空、だった。

 早送りを交えながら一応すべての映像を見た。私見ながら、中国漁船は明らかに2回巡視船に体当たりしていると思う。ただそれ以前に巡視船がかなりしつこく中国語のテープで「日本国の領海内だから早く出て行け」と繰り返していた。恐らく船長は相当いら立っていた。海保のテープに何度も警笛を鳴らす様子を見れば、それは分かる。

 海の上に問題の漁船以外の中国船は見えない。それを複数の日本の巡視船が、神経を逆なでするテープを大音量で流しながら追い込んでいく。最初にぶつかって行ったのは漁船だから、一義的に責任を問われるべきは中国側だ。ただ日本側の追い込み方も中国側から見れば「弱いものいじめ」と見えるだろう。

 日中戦争の発端となった1937年の盧溝橋事件で、日中どちらが先に発砲したかは未だに論争に決着がついていない。ただ、どちらが打ったかというのは実は些細なことで、むしろ問題の本質はそこまで両国間の緊張が高まっていたことにある。要はどちらが先に打ってもおかしくない状態だった。

 今回の事件も基本的な構造は同じ。東シナ海で起きている地政学的なパワーシフトに伴って生じたあつれきが、日中が直接ぶつかりあうほぼ唯一の場所で現実になった――まだ双方に陰謀論の匂いは残るが、例えそうだったとしても、事件の本質は中国の台頭と相対的な日米のプレゼンスの低下という東アジアの現実にある。どっちが仕掛けたか、などというのは瑣末なことだ。

 図らずもビデオが流出したことで、日本側の尖閣事件に関する懸念材料は出尽くした。中国船が自らぶつかって来たことが明らかになっても、日本世論の批判のベクトルは中国側でなく、むしろかたくなに全面公開を拒む菅政権とその情報管理能力に向かっている。それはおおかたの日本人が、ビデオを実際に見て問題の本質が「どちらがぶつけたか」にはないことを理解したからではないか。胡錦濤がギリギリのタイミングでAPECに伴う訪日を発表したのも、日本国内の嫌中感情がそれほど高まっていないと最終的に判断できたからだろう。

 誰かが現政権に対する義憤あるいは反中的な感情に駆られて映像をアップしたのだとすれば、胡錦濤訪日の地ならしという皮肉な結果に終わったことになる。しかも、国民の知る権利に応えるこれ以上ない材料を提供して。

 まさか現政権の「誰か」による陰謀なのではあるまいが。
 
――編集部・長岡義博

プロフィール

ニューズウィーク日本版編集部

ニューズウィーク日本版は1986年に創刊。世界情勢からビジネス、カルチャーまで、日本メディアにはないワールドワイドな視点でニュースを読み解きます。編集部ブログでは編集部員の声をお届けします。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

フィンランドも対人地雷禁止条約離脱へ、ロシアの脅威

ワールド

米USTR、インドの貿易障壁に懸念 輸入要件「煩雑

ワールド

米議会上院の調査小委員会、メタの中国市場参入問題を

ワールド

米関税措置、WTO協定との整合性に懸念=外務省幹部
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story