コラム

吉野家「外国籍」騒動の根深さ

2022年05月23日(月)14時30分
吉野家

Yuriko Nakao-REUTERS

<問題は「実は日本国籍なのに、本人確認がなく、外国籍だと誤認された」ことだけなのか。根本的な問題は他にもある>

一人の大学生のツイッター投稿から、牛丼チェーンの吉野家が国籍を理由に新卒採用説明会の参加を断っていたことが分かった。

吉野家は昨年から「外国籍と思われる学生」の参加を断っており、過去に内定した外国籍の学生が就労ビザを取得できなかった事例をその理由としている。

私が違和感を持ったのは、今回参加を拒否された学生が「実は日本国籍であるのに外国籍だと吉野家に誤認された」点にフォーカスした報道が多かったことだ。吉野家も各社の取材に「本来あるべき本人確認の手続き」がなかった、「説明と確認が不足し、誠に申し訳ない」と応えている。

だが、考えるべきポイントは本当にそこ(だけ)なのだろうか。

もちろん国籍の誤認という問題はある。

吉野家は「氏名、住所、学校などの情報から総合的に判断」としているが、本人に聞かずに「日本人かどうか」を安易に決め付ければ誤りがあって当然だし、そもそも名前や住所から国籍を推定しても問題ないという姿勢自体がどうかとも思う。

同時に、外国籍の採用候補者を一律に排除するということをしていなければ、今回のような事態には初めからなっていないという点も見逃せない。

国籍の誤認が意味を持つ前提に、国籍による選別がある。より根本的な問題は後者ではないか。

外国籍者の就労についての理解も乱暴だ。

同じ外国籍者と言ってもさまざまな在留資格があり、永住者など就労に制限のない在留資格を持っている場合には、内定後に就労ビザが取得できずに云々(うんぬん)という事態など起こり得ない。

それにもかかわらず、単に外国籍だからという理由で説明会すら参加させないのはどうか。そこにある差別性は明らかだろう。

また、留学生など内定後に就労ビザが必要な在留資格だとしても、それだけで排除の正当な理由にはならない。ましてや吉野家はホームページで「外国籍社員の積極的な登用」をアピールしている企業だ。

「現地採用や国内留学生の採用と合わせて、20名以上の外国籍社員が働いています」。これを読み、まさか自分が国籍を理由に説明会にすら参加できないと思う留学生はいないだろう。

そして、ここにはもう一つ別の論点もある。それは、各地の吉野家の店舗では、留学生など「20人」よりもっと多くの外国籍者がアルバイトとして働いているだろうということだ。

プロフィール

望月優大

ライター。ウェブマガジン「ニッポン複雑紀行」編集長。著書に『ふたつの日本──「移民国家」の建前と現実』 。移民・外国人に関してなど社会的なテーマを中心に発信を継続。非営利団体などへのアドバイザリーも行っている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

オリックス、自社株取得枠の上限を1500億円に引き

ワールド

台湾有事巡る発言は悪質、中国国営メディアが高市首相

ワールド

果断に政策「歳出躊躇せず」、強い経済へ積極投資 対

ビジネス

午後3時のドルは154円後半で9カ月ぶり高値、上値
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入口」がついに発見!? 中には一体何が?
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 6
    「流石にそっくり」...マイケル・ジャクソンを「実の…
  • 7
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 8
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 9
    【銘柄】エヌビディアとの提携発表で株価が急騰...か…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story