コラム

「ありがとう」を広めて、それで差別・偏見が防げるのか

2021年01月18日(月)16時15分

Photo illustration by Yukako Numazawa; photos by m-gucci-iStock.(woman) and subjug-iStock. (eraser)

<厚労省の「#広がれありがとうの輪」プロジェクトが話題になった。「言葉はいいから資金や人員面の支援を」といった厳しい反応も多い。もっともな指摘だが、そもそもこのプロジェクトの真の目的は差別・偏見の防止だ。アプローチがおかしいのではないか>

2020年12月に厚労省が始めた「#広がれありがとうの輪」というプロジェクトが話題になっていた。このハッシュタグを広めることで、主に医療従事者への感謝を伝えようという企画である。

だがツイッターを検索すると、「言葉はいいから資金や人員面の支援を」といった趣旨の厳しい反応も多く見られた。確かに現場の人員不足やボーナスカットは「ありがとう」では解決できないわけで、もっともな指摘だと思う。

大事なことだが、実はこのプロジェクトの真の目的は医療従事者に感謝を伝えること自体ではない。え、違うの? と思われるかもしれないが、厚労省のサイトには「感染拡大及び差別・偏見防止を図るため」と記されている。

そう、これは差別・偏見防止のキャンペーンなのだ。「#広がれありがとうの輪」でその趣旨が伝わるか、不安なのだが......。

医療従事者への差別の実態は度々報告されている。医労連が2020年9月に発表した調査結果には「美容院の予約を断られた」「保育園での預かり拒否」「子供と公園で遊んでいると近所の人から嫌みを言われる」など、生々しい事例の数々が並んだ。

歴史上のさまざまな感染症と同様、新型コロナウイルスも感染者、医療従事者、外国人などへの偏見や差別と結び付いてしまっている。

こうした状況を受け、政府も2020年8月に弁護士など専門家による「偏見・差別とプライバシーに関するワーキンググループ(WG)」を設置した。11月のWGの取りまとめでは「悪質な行為には法的責任が伴うことの市民への周知」や「行政のトップ自らが偏見・差別等を許さない等のメッセージを発信する」などの提言もなされている。

だが、それと「ありがとう」を広めることとはかなりズレているようにも見える。

差別をされ得る人に対して感謝を示すことで偏見・差別が防止できるのだろうか。難しいと思う。いじめと同様、加害者にアプローチせずに被害者に寄り添うだけでは被害はなくならない。

差別をした人、し得る人に対して、「この社会は差別を許さない」というメッセージを誤解の余地なく届けることこそが大切だ。

プロフィール

望月優大

ライター。ウェブマガジン「ニッポン複雑紀行」編集長。著書に『ふたつの日本──「移民国家」の建前と現実』 。移民・外国人に関してなど社会的なテーマを中心に発信を継続。非営利団体などへのアドバイザリーも行っている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ロシア財務省、石油価格連動の積立制度復活へ 基準価

ワールド

台湾中銀、政策金利据え置き 成長予想引き上げも関税

ワールド

現代自、米国生産を拡大へ 関税影響で利益率目標引き

ワールド

仏で緊縮財政抗議で大規模スト、80万人参加か 学校
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 9
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story