【徹底解説】DeepSeek革命のすべて
一方、生成AIには排他性がない。ある人がDeepSeekをスマホにインストールして使い始めたとしても、彼はChatGPTやClaudeも使い続ける可能性がある。英語文の文法チェックをするときは英語が得意なClaudeを使い、中国語で文章を書いた時や数学の問題を解きたい時はDeepSeekに任せるといった使い分けもできる。
DeepSeekが登場するや、日本の新聞・テレビはこぞってDeepSeekに「天安門事件の真相を語れ」とか「なぜ習近平はクマのプーさんと呼ばれるのか」などと入力して、あいまいな解答ではぐらかしたといって騒いでいるが、なんだかイスラム教徒に「豚足料理を作りなさい」といってイジメている感がある。
もし中国共産党が嫌がる話題を生成AIと語り合いたいのであれば、GPTやClaudeなどを使えばいいのではないか。利用者は複数の生成AIを並行して使うことが可能である以上、パソコンのOSのようにどれかが覇権を握るということにはならないだろう。
第二の疑問、つまりなぜエヌビディアの株価が暴落したかに関するメディアの説明は次の通りである(Morrow, 2025)。OpenAIはGPT-4oを開発するのに1億ドルの資金を投入し、エヌビディアの最新のICを2万5000個使ったのに対して、DeepSeek-V3 はそれよりも性能の劣るICを2000個ほど使い、投資額は600万ドル足らずであった。
【徹底解説】DeepSeek革命のすべて 2025.02.15
EVと太陽電池に「過剰生産能力」はあるのか? 2024.05.29
情報機関が異例の口出し、閉塞感つのる中国経済 2024.02.13
スタバを迎え撃つ中華系カフェチェーンの挑戦 2024.01.30
出稼ぎ労働者に寄り添う深圳と重慶、冷酷な北京 2023.12.07
新参の都市住民が暮らす中国「城中村」というスラム 2023.11.06
不動産バブル崩壊で中国経済は「日本化」するか 2023.10.26
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
外資企業の受付/英語活かせる・年休120日/六本木
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給28万6,000円~35万8,000円
- 正社員
-
大手外資系金融テクノロジー企業の受付/未経験OK・想定年収364万円〜/東京
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給26万円~32万円
- 正社員
-
「東京」外資系企業/受付・事務/未経験OK・英語活かせる・月26万〜
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給26万円~32万円
- 正社員