Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2020.7.28号(7/21発売)

特集:コロナで変わる日本的経営

2020年7月28日号(7/21発売)

Cover Story

感染症で改めて露呈した日本企業の問題点 ── 生産性の低さはどうすれば克服できるのか

経済 日本的経営、克服すべき7つの課題
■提言 コロナ時代に必要な本当の「働き方改革」
営業手法 アメリカ企業は人じゃなくてモノを見る
異論 危機があぶり出す意外な強み
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

第2波に勝つアメリカの知見

新型コロナ 医療現場の間で確実に情報が共有・蓄積されている

激戦地の慰安婦が兵士に?

歴史 第2次大戦中のインドで朝鮮人慰安婦が戦闘に、という証言が
【Periscope】
COVID-19 コロナで一変したワクチン開発のスピード感
ISRAEL コロナと汚職でイスラエルがまた混迷
INDIA 米IT大手が続々インドに出資するわけ
GO FIGURE ロシアの金輸出が天然ガスを超えた
【Commentary】
視点 墓穴を掘る中国に捧げるアドバイス ── ミンシン・ペイ
共産党 中国「モンゴル語教育停止」の衝撃 ── 楊海英
米社会 トランプの浅はかな留学生叩き ── サム・ポトリッキオ
風刺画で読み解く「超大国」の現実 ロシアが米兵殺害に懸賞金? ──ロブ・ロジャース&パックン
経済ニュース超解説 NTTが電力業界に殴り込み ── 加谷珪一
人生相談からアメリカが見える 人種を気にしない息子、これって差別なの?
本好きに捧げるホメない書評 朝日記者に見るリベラルの限界 ── 石戸諭
森達也の私的邦画論 『仁義なき戦い』は何から何まで破格だった ── 森達也
【World Affairs】
韓国 ソウル市長の死で与党にさらなる危機が
分析 米中衝突「7つの局面」を読む
米大統領選 トランプは負けても大統領を続投する
【Features】
中国 武漢パンクはコロナで死なず
【Life/Style】
Education オンライン授業に「学費返せ」
Celebrity ケビン・ベーコンの「幅広いコネ」に乾杯!
Movies バットマンの胸に乳首を付けた男の生き様
Work コロナ後のオフィスのカタチ
Travel コロナ時代の休暇は近場のアウトドアが定番
【Departments】
Perspectives
In Focus
Picture Power 黒人ロデオが闘うもう1つの差別
News English & Letters
外国人リレーコラムTokyo Eye 李娜兀 ── 日韓、難民問題の「五十歩百歩」
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 9
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 10
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中