Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2019.3.12号(3/ 5発売)

特集:韓国ファクトチェック

2019年3月12日号(3/ 5発売)

Cover Story

思い込みによる誤解を排除してデータに基づき「正しく」隣国を理解する

分析 その韓国理解に根拠はあるか
データ 数字で知る等身大の韓国
オピニオン アメリカも抱く誤った韓国観
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

米朝会談はトランプの完敗

外交 金正恩は核放棄を回避し、トランプは手ぶらで疑惑捜査の待つアメリカへ

ゼロから分かる統計不正

日本 複雑怪奇な厚労省の統計不正問題を日本一分かりやすく解説
【PERISCOPE】
InternationaList
SOUTH KOREA 3.1運動式典で文が見せた意欲と誤算
UNITED STATES 米中のディールは簡単にまとまらない
CANADA イケメン首相が口利き疑惑で窮地に
CHINA 遺伝子編集ベビーは記憶力もアップ?
GO FIGURE 移民収容施設で子供が性的虐待に
BRITAIN 離脱交渉延長も焼け石に水
EU だったら21年までEUに残ったら?
VENEZUELA 危機解決は南アとチリに学べ
CZECH REPUBLIC 混迷EUと中ロの間で揺れるチェコ
ISRAEL 政権維持にこだわるネタニヤフの奥の手
Asia
INDIA 印パ緊張でモディ首相のジレンマ
CHINA 中国がサウジ皇太子厚遇の訳
U.S. Affairs
全米が騒然としたロシア疑惑の「主役」登場
Business
移民弊害論を破る移民経済学
Business
WTOを機能不全にする4つの大きな波
【FEATURES & ANALYSIS】
シリア 祖国に戻った難民を待つ悲劇
米政治 トランプ顧問の怨念回顧録
ポピュリズム お笑い芸人が政治を支配する日
タイ アジアの大麻大国が解禁へ舵を切る
北朝鮮 朝鮮人参の輸出大作戦で困る人々
BY THE NUMBERS  スマホ依存になってない?
【LIFE/STYLE】
Exhibition 2019年に見るべき世界の展覧会
Books 弾丸と血と栄光の『ワイルドバンチ』
Movies 『シンプル・フェイバー』でダークにイメチェン
Health 日本原産アシタバの若返りパワー
Theater ポリコレ時代のコメディアンは辛いよ
【DEPARTMENTS】
Superpower Satire トランプは妖精を信じている?(パックン)
Picture Power 「男は青、女は赤」を考える
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 4
    凍える夜、ひとりで女性の家に現れた犬...見えた「助…
  • 5
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 6
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 7
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 8
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が…
  • 9
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 10
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中